なべかつ
ファン登録
J
B
夏井のハザ木…米どころ新潟(越後)平野の懐かしい原風景が残っています。
sazanka83さん おはようございます。 昨年は、農道左わきの稲架木に”稲架かけ”が行われましたが、今年はどうでしょう? 農業の機械化ですっかり姿を消してしまった”稲架かけ”・・・今年も見たいですね!!
2024年09月01日07時57分
新潟平野へ行くと、よく見ますね。 今年のコメの出来栄えが気になります。 美味しいお米が余るほど採れると 消費者としては嬉しいけれど、 農家さんが大変ですよね。
2024年09月01日10時12分
レリーズさん 昨日の地方紙(新潟日報)で、早生品種の作況は「平年並み」と報道されていました。 品質面も昨年は、猛暑続きで一等米が極端に少なく品質は最低でしたが、今年の早生品種は「オール一等米(西蒲地区)」とTV放映もありました。 台風の影響がないことを祈るのみですね。
2024年09月01日12時10分
sazanka83
今は緑が美しくて、素敵な景色を作っていますね。稲も順調に穂を出していて、秋が待たれますね。
2024年09月01日07時33分