矮星
ファン登録
J
B
仕事を終えた帰り道 不安定な天気が生み出した空の色 急遽 一度も行った事の無いショッピングセンターの屋上駐車場に上がって撮ってみた カメラをバックに入れておいてよかった 今回の編集は、通常編集版とHDR版を掛け合わせたハイブリッド( ´艸`)
おかえりなさ~い!結構早かったですね^^ なんのWEBサイトか気になる所ではありますが... 実は「雫」か(@ ̄□ ̄@;)!! 写真も何処かWEBサイトに足りなかったリアリティーをぶつけるような 1枚ですねピンは水たまりかな?? 名古屋の気温を見ると朝晩は随分涼しくなってきた「普通の夏の終わりらしい」 気温ですね! 僕の実家では鈴虫が大量発生し「爆音」を奏で秋の知らせを 強制洗脳されております(;´Д`A ``` これはあれだな超音波爆弾だな(笑)
2024年09月01日10時26分
>RYUURIさん ただいまなさーい WEBサイトの技術や流行りは常に動いているのでスグに置き去りにされるのですが(;^_^A そこが 何時でも新鮮で面白いって思っています。 で 「雫」ですが あこそはデザイン的なものは私なんかより優れた人達が居るのでシンプルながらも必要な見せ方は考えてると思います。 が・・ 色々と課題も多いと感じてます(;´▽`A`` で 結局 WEBサイトって矢張り”情報を見せる“という事をどうデザインするかなのだと思うのですが、骨組みを作るだけなんですよね。 大事なのは中身なので、ブログなら記事がメインですし。会社案内なら会社リアルなイメージが必要な訳で 私が作ったのは身内が経営してる会社のサイトなんですが、その会社のサービスを伝えるには現場の写真が欲しいと思ったのです。 当たり前なんですけどね そこで 矢張り“写真”って面白いし好きだなと再確認出来たんです。 意味の無い写真は基本的に好きなのですが意味だけを追求した商業的なのも面白い どちらも写真(*´ω`*) より一層 写真が好きになった時間でした。 で 台風は意味の無い蒸し暑さを残して去っていったとさ・・ ウザw
2024年09月01日22時00分
>トモさん♪ 台風・・・ 何処に居たのよってくらい台風という感じは無くて 晴れたり 曇ったり 雨ザーザーになったり ただただ変な天気が続いたという(笑) もう一個台風が出来てますが、もう秋ですね 秋と言えば 秋味(ビール)秋限定のお楽しみが色々とありますから楽しまなくては(o^―^o)ニコ
2024年09月01日22時04分
お疲れさまでした^^ いい感じで仕上がったのでしょうね 何事も作り上げる知識と知恵がある事は素敵だなと思います^^ それに写真を掲載させるとなると、その写真が全体を締め、見る側の好奇心を駆り立てるという事にもなるし、いかに大切なものかという事が分かるような気がします HDRと通常現像のハイブリットは私もやる事があるのですが、バランスが難しく違和感がある写真になったりもするので難易度はありますね ここ数日の天候には疲れがたまる一方で、耳の調子とメンタル系にかなりのダメージがあったのを感じます 矮星さんが後一週間お留守にするようなら「矮星ホイホイ」を発動させようと思っていたのですが、秒読み段階で発動取りやめとなりましたw またの機会に「矮星ホイホイ」はとっておこうと思います( *´艸`) 夫婦喧嘩・・・(*ノωノ)なんかいい響きだったりもw
2024年09月02日04時34分
>me..さん 時代は変わって、いまはポチポチボタンを押していくだけで簡単に見栄えの良いWEBサイトが作れる時代 WEBサイト作成の会社は、さぞ安売りしているのだろうと思いきや 結構な値段で依頼を受けてるのをみると、家族とはいえ代金請求したくなってきました(笑) まあ しないですけどね 母が倒れた時、義理の弟には色々と世話になったので ただ完成と呼べるには矢張り写真は必要なんですよね。 うーん 最近はプライバシーの問題もあるのでスタッフさんも写真を嫌がるとかで、そこで完成と呼べない状態です(;^_^A まあ 良い写真が撮れたつど掲載していくという感じで運営を始めようかなと思ってますが そうそう HDRと通常現像のハイブリッド、わざわざHDR処理するんですが欲を出さず抑え気味で合成すると私的にはOKなのです。 ケースバイケースではありますけど。 me..さん 耳の調子 治らないですね・・ 私は、慣れたのか聞こえてはいないのですが気にならなくなってきて薬も全く飲まなくなりました。 耳鳴りも殆どなくなってます。 最初の1年目は天候が悪くなると異常を感じてましたね。 me..さんも 徐々に慣れるか 回復すると思います。 色々とガタが来る歳になってしまった婦間の間にも(;´▽`A``
2024年09月03日05時57分
矮星
久しぶりに集中してWEBサイト作ってましたが、ようやく満足出来る仕上がりになりそうです。 あとは・・ 画像素材だな・・ 自分が撮った写真をイメージとして使ってあげたが・・ 抽象的になってしまうので現場の写真が欲しい もっと もっと リアリティーが欲しいのだ それこそが極上のWEBサイトとなる!! 岸辺露伴先生なら間違いなくそうする(*´ω`*) という事で ボチボチ復活 皆さんの所にもお邪魔します
2024年09月01日01時45分