- ホーム
- konabe6303
- 写真一覧
- 森のリフレクション
konabe6303
ファン登録
J
B
J
B
いつもご覧いただきありがとうございます。 エメラルドグリーンの神秘さが魅力です。 山形県 遊佐町 丸池様
丸池様は大丈夫だったのですね。 先月だったか、遊佐町周辺で大雨が降り大なり小なり地域住民の方々に被害が出たと報道していたので、丸池様にも被害が出たのかなぁと考えてましたので、特に大きな被害が無くて良かったです。
2024年08月31日17時15分
お見事ですねー!とても綺麗です! リフレクションて写真になって見てみると、ちょっと位置が違うなぁとか多くて難しいです。なので何枚も撮りまくってますね(笑)
2024年08月31日17時31分
こんにちは。 複雑に絡み合ったと表現すればよいでしょうか。 神秘的な映り込みとなりましたね♪ 人の手のあまり入っていない自然の魅力を感じさせるショットです。
2024年08月31日17時53分
こんばんは cotocottonさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 この場所自体はそれほど深くない森なのですが水自体はすべてが湧き水なのであちこちでブクブクいっています。 おっしゃる通りこの池自体がご神体なので手を合わせて頂いて正解です。 ここに来たのは私は3度目になりました。^^:
2024年08月31日21時29分
こんばんは。 一度行ってみたいですね。湧水は透明度が高いので綺麗ですよね。 それにしても池の中の倒木が朽ちることが無いとは、それだけ水が綺麗でミネラルが多いということですね。
2024年08月31日21時33分
こんばんは sadoさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 この丸池様は大丈夫でしたが大雨があったのに逆に水位がかなり減っていたので驚きました。 大雨の影響は大きくて胴腹滝を見て二の滝に行こうとしても通行止めで酒田の不動の滝に行こうとしても倒木などで通行止めで予定の半分は行けなかったです。^^:
2024年08月31日21時47分
こんばんは ゆきのひさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 水辺はリフレクションが楽しみですが自然の中ではいらないものが多かったり角度で迷ったりいっぱい撮影してしまいますよね。 ここは下がぬかるんであまり動けないので少しづつ移動しながら撮影しました。 水のきれいさに助けられましたね。^^:
2024年08月31日21時52分
こんばんは PEGA*さん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 小さな池のわりに水辺付近まで多くの樹木が押し寄せているので不要な枝などもかなり入るので撮影には迷いますがそれも魅力の一つになっています。 確かに人の手もあまり入っていないので自然な雰囲気は良く残っています。 色合いに魅せられています。(笑)
2024年08月31日21時57分
こんばんは Fur38さん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 ここは木々の中に存在しているので映り込むグリーンは元々のエメラルドグリーンと相まってとても美しく感じます。 鳥海山が造った静かな癒しの場になっているのかもしれませんね。^^:
2024年08月31日22時00分
こんばんは fusionzMさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 鳥海山が造った湧き水の池なのでおっしゃる通り火山性物質も入っているのでしょうね。 掬ってみると本当に透明感があるのですが池はエメラルドグリーンになっています。 水がいつも水温が11℃くらいで綺麗なので鮭の養殖場もあります。^^:
2024年08月31日22時15分
こんばんは sazanka83さん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 ここの池の美しさには心が引かれます。 ここの池自体がご神体になっていて心を洗われる気持ちになりますね。^^:
2024年08月31日22時18分
こんばんは chiba photoさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 暑い中でしたがこうした池の美しさを見るとほっとして疲れも吹っ飛びますね。 水も水温が11℃くらいなので冷たくて気持ちがよくリフレッシュできました。^^:
2024年08月31日22時22分
こんばんは run_photoさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 ここの池は他から入り込む水源がなく全てが湧き水なのでとても透明感があって綺麗です。 池の中には倒木が数多く眠っていますが朽ちることがないそうなのでおっしゃる通りミネラルも豊富なのでしょう。 いつか機会がありましたら是非お立ち寄りください。^^:
2024年08月31日22時40分
おはようございます hazuki***さん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 この丸池様は独特の色合いもあって神秘的な雰囲気が良いですよね。 ちょっと距離はありますが朝少し早く出発するとこの辺はいろいろ見どころがありますよ。 小さな池ですがなかなか離れられません。(笑)
2024年09月01日08時46分
konabe6303さん、いつもコメントありがとうございます。 池や湖のエメラルドグリーンは、 海とはまた違った癒し感の高い美しさですよね。 しかし、あの透明感の高いグリーンを撮るのは、 非常に難易度が高いですよね。 私も何度も撮ってはいるのですが、 なかなか手強いです。 2枚目の“エメラルドグリーンの魅力”が、 とてもいい色合いで、映り込みの感じも良く、お見事だと思います。(^^)
2024年09月01日12時53分
県内にも素晴らしい場所があるんですね、灯台下暗しとはこのことです(/ω\) 今日はしばらくぶりで蔵王お釜に行って来ました、駐車場は満車状態.....^^; 鳥さん撮りのスタイル、なんとなく場違いでした.....。
2024年09月01日17時36分
こんばんは さななろさん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 この池自体がご神体になっているのであまり手を掛けないのかもしれませんね。 枝や蔦が多く切り取りが難しいですがシンプルで癒される美しさがここにあります。 時間帯でもいろいろ色も変わるかも知れませんね。^^:
2024年09月01日18時21分
こんばんは エミリーさん。 お褒めの嬉しいコメント戴きありがとうございます。 そう言って頂けてとても嬉しいです。 光の当たり方で見え方も変わるのでいろいろポイントを移動しながら撮影していますが色合いなどは時間帯の影響もりそうで運も影響しそうです。 確かに透明感と色合いを同時にというと難しいですね。^^:
2024年09月01日18時27分
こんばんは おま。さん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 池自体がご神体なので確かに生命力が備わっているかもしれませんよ。 透明感もあって水も飲めるようなので飛び込めると思いますが水温は11℃だそうなので風邪をひかないでくださいね。^^:
2024年09月01日18時29分
こんばんは クレア4984さん。 嬉しいコメント戴きありがとうございます。 山形には時々行きますが7月の大雨で被害が大きかったようで数か所行けないでしまいました。 この遊佐町や戸沢村などは特にひどかったようで早く日常に戻られることを願っています。 蔵王に行ってこられたのですね。 お釜がしっかり見えたようで良かったですね。^^:
2024年09月01日18時34分
cotocotton
こんばんは! とても神秘的な丸池様ですね。 澄んだ水がとても美しくて心まで洗われそうです。 深い森の中なのですね。 神様がいるのではないかと、そっと手を合わせたくなりました。
2024年08月31日16時52分