- ホーム
- 信濃のサンデーカメラマン
- 写真一覧
- 突然の珍客
信濃のサンデーカメラマン
ファン登録
J
B
J
B
台風に備えてマツムシソウを支柱へ固定していたところ、 突然アゲハチョウさんがやって来ました。
こんにちは。 美しい構図ですね。アゲハ蝶もこの時期にしては翅が痛んでなくて美しいですね。 お見事です。 ところで、あるメンバーさんから、マツムシソウは車山ではほとんど見られなくなったと聞きました。 美しい形と色の花ですね。
2024年08月31日13時16分
頂雅様 嬉しいコメントありがとうございます。 マツムシソウ細い枝がほうきのように何本も広がり、背丈が長いので 風や雨で倒伏しやすいです。今スマホが鳴ってYahoo!防災速報で我が町に 大雨予報が出ました。
2024年08月31日13時33分
run_photo様 確かには羽が傷んでおらず綺麗なアゲハ蝶さんです。羽が傷んでいると ガッカリですね。確かに高山のマツムシソウ減っているようです。 自宅のマツムシソウは30年ほど前に地元の区の山から一株採取してきました。 今は山の手入れがされず木々が生い茂り絶滅してしまいました。 今は我が家で毎年綺麗な花を咲かせてくれています。 2年草で種がこぼれてから翌々年に咲きます。
2024年08月31日13時42分
1197様 嬉しいコメントありがとうございます。 マツムシソウ可憐で好きな花です。高原の花で涼しくなるこれから咲き始めるようですが、 我が家では8月末に咲き始めます。平地でまだ暑いのに不思議です。
2024年08月31日13時50分
LIZALIZA様 何時もコメントありがとうございます。 こちらたまに強い雨が降りますが今のところ静かで風もありません。 台風こちらに向かってきそうですが明日温帯低気圧になりそうです。 信州自慢のリンゴやお米は大丈夫そうです。
2024年08月31日20時27分
kuni117様 台風が来るとのことでマツムシソウに支柱を建てて補強中、 突然アゲハチョウさんがやって来ました。雨の合間でお腹が 相当空いていたようで夢中で蜜を吸っていました。お陰様で 良いポーズが近くで撮影できました。
2024年08月31日20時33分
急な来訪でも、お客様によっては嬉しいものですよね。 良い感じで撮れているなあと思いました。 同じお客様でも長居する台風には困ったものです。 直接の被害はありませんが、緊急警報や、避難注意なども出て それが3日間も続くの異例ですね。
2024年09月01日02時48分
うめ太郎様 おはようございます。 嬉しいコメントありがとうございます。 昆虫撮影用にカメラをセットしてあったので急なお客様にも対応できました。 台風困ったものです。いつ来るか判らない台風、通過してから家庭菜園の野菜の種まき、 植え付けをしようと思っていましたが、動きが遅くコースもはっきりせず作業が出来ません。 秋の野菜は時期を逃すと冬が来てものなりません。毎日雨ばかり降っています。 こんな台風人生で初めてです。
2024年09月01日03時39分
おはようございます。 美しくて柔らかでとても魅力的な作品ですね。 此方のような珍客さんでしたら大歓迎ですね。 今回の台風は大変でしたよね。 愛知でも大混乱でしたが現在は昨日の晩から収まっております。 信濃のサンデーカメラマンさんも大変だったようですね。 まだまだ油断が出来ませんので警戒しておかないといけませんね。
2024年09月01日11時10分
さななろ様 嬉しいコメントありがとうございます。 本当にうれしいお客さまでした。 台風相変わらず遅く迷走ですね。実際にはまだ信州には来ていません。 向きが急に曲がって日本海に向かうとのことで近くを通過しそうです。 まだ安心できません。熱帯低気圧に変わるとのことですが、 雨や風はまだ強いです。
2024年09月01日12時38分
こんばんは。 嬉しいお客様! 美しい姿で止まってくれたのですね(*^^)v アゲハさんはどのようしてマツムシソウの存在を知ったのでしょう・・・ 自然界の不思議としか言えない様な・・・ 先に来ていた他の蝶さんから教えて貰ってるとしたら嬉しい情報網の存在ですね^^
2024年09月01日18時40分
羅 羅 様 私も同じ疑問がわきました。 マツムシソウは高原に咲く花で多分平地の庭にはないと思います。 私の想像では、おっしゃるように「先に来ていた他の蝶さんから教えて貰ってる」 のではないかと想像しています。
2024年09月01日22時12分
頂雅
柔らかい色調の素敵なお写真です。 マツムシソウにお客様。揚羽蝶もお花も お手入れ喜んでいますね♡* いよいよ台風近づいて雨が強くなりました。 早めに終息願います。
2024年08月31日13時16分