写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small いなかっぺ928 ファン登録

お酒好きにはたまりませんな―!?( ´艸`)

お酒好きにはたまりませんな―!?( ´艸`)

J

    B

    長野駅前を散策していると、ちょうどこのような居酒屋がありました。 長野県の名酒の樽がたくさん並んでいたので、これはお酒飲む人にはそそるお店になるのかなと 思い、撮影してみました( ´艸`)

    コメント5件

    YaK55

    YaK55

    おはよう御座います、お世話になっております、気合の入ったデコレーション^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年08月30日10時14分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    オーちゃんの大の親友(同級生)に、お寺の住職の方がいるのですが、名前が【真澄】さんといいます・・・! 普段は『ますみ』と呼んでいましたが、住職としての名は『しんちょう』さんでした・・・! 彼の結婚式の時の引き出物の中に、長野県のお酒が入っていて、【真澄】という長野県産のお酒でしたが、この中にあるのでしょうね・・・!♪ 神戸にもこのような居酒屋があり、灘の酒が一同に集められていて、好きなものを選べるようになっています・・・!♪

    2024年08月30日10時36分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    YaK55さんへ 今晩は! いつもお世話になっております♪ この時は小雨の天候でしたが、長野駅から善光寺方面の居酒屋が立ち並ぶ狭い通りに、このようなお店がありました。 実際に駅前のホテルに泊まりましたが、夕食はお蕎麦とビールだけで済ましましたので、こちらのお店には、残念ながら行きませんでした。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

    2024年08月30日19時59分

    Usericon_default_small

    いなかっぺ928

    オーちゃん!さんへ 真澄(ますみ)さんと書いて、「しんちょう」さんと呼ばれるのですねΣ(・□・;) 御寺の住職さんらしく、名前の呼び方も独特な名前を使用されているかと思われます。 お酒は残念ながら、こちらの「真澄」という銘柄のお酒は飲みませんでしたが、きっと、こちらのお店にもあるかと思われます。 コメント有り難うございました♪

    2024年08月30日20時03分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    故郷です。ここ上千歳から歩いて5~6分が実家でした。 真澄は信州いや日本をを代表する酒です。諏訪神社の神鏡を名前にもらっています。その麴は優れた特性から近代日本酒の礎とも言われ、全国の多くの酒蔵で用いられている「協会7号酵母」の発見蔵であり、日本酒醸造の歴史と共に歩んできた老舗蔵、宮坂酒造です。 すっきりとした酒です。ぜひ一度お試しください。

    2024年09月02日11時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいなかっぺ928さんの作品

    • たまごや工房のシュークリーム
    • ホットドックとコーヒーを召し上がった後は帰途につきました
    • 安楽寺へ到着!!
    • 足湯
    • 特急あずさ号
    • 小淵沢カーブ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP