写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Winter lover Winter lover ファン登録

都電荒川線(フィルム)

都電荒川線(フィルム)

J

    B

    都電荒川線(東京さくらトラム)7700形 三ノ輪橋停留所(終点) 近年の車輛はバナー広告のラッピングで走っています。路線バスも同様のようです。 使用フィルム:コダックTX(ISO400)

    コメント4件

    よねまる

    よねまる

    とても良く撮れていますね。おっしゃる通り、広告で塗りつぶされたような 車輛を見るとげんなりします。荒川線もいろいろな種類の車輛が 走っていますねぇ。これはあずき色のボディカラーでしょうかね。 その昔、京成本線と荒川線が交差する町屋駅でチャンスを狙っていた なんてこともありました(笑)

    2024年08月29日08時40分

    ち太郎

    ち太郎

    おおっ! モノクロだと雰囲気出ますね〜。 都電はモノクロ写真が似合う--忘れていたこの一説を思い出しました。 ナイスショットです!

    2024年08月29日08時56分

    Winter lover

    Winter lover

    よねまるさん ありがとうございます。 広告ラッピングは広告料収入を得るためで仕方ないですが 車輌としては如何なものかと思いますね。 荒川線には現在5種類くらいの形式がありますが最近のデザイン もつまらないです。昭和の頃に6000形がありました。 これがいちばん路面電車らしい姿でした。 この7700形も結構古いですね。仰るとおり、あずき色です。 京成町屋と町屋駅前停留所の交差する場所は有名な撮影スポット なので鉄道ファン(撮り鉄)が集まります。

    2024年08月29日11時48分

    Winter lover

    Winter lover

    ち太郎さん そうなんですよね。やはり、都電の写真はモノクロームですと良い感じになり ますね。 電車のレトロ感が溢れて、表現できるように思います。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年08月29日11時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたWinter loverさんの作品

    • 昭和の老舗喫茶店
    • 神聖な域②(フィルム編)
    • 富士夕照(フィルム)
    • 立秋②
    • shadow(monochrome)・film
    • 岩崎家三代が築いた名園

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP