ホーム 風花の街 写真一覧 森の妖精Ⅳ 風花の街 ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 森の妖精Ⅳ お気に入り登録34 1531件 D E 2024年08月28日11時06分 J B
東京都青梅市(御岳山) 絞り優先AE WB:太陽光 C-PLフィルター 三脚 コメント1件 風花の街 ヒストグラムからレンゲショウマ下方の明るいボケは白飛びしていません。 高輝度側・諧調優先機能:D+2 D+2:ダイナミックレンジを拡張される機能かと思っています。この機能利用有無で白飛びするかしないかは違ってきます。背景の白飛びや黒潰れは気にはしていません。主役の白飛びや黒潰れは避けています。 ピクチャースタイルはスタンダードで コントラストー2 色の濃さ(彩度)-1 茎が横から出ていますがボケで目立ちませんので良しとしました。ほんの少し左からレンズを向ければ、その茎はもっと目立たなくなりますが、それはシャッターを切っていません。駄目ですね、撮って比べないとでした。 ただし、蕾の位置がアップしたようになったかは?でも試してみることでした。帰宅後、PCで見て下方の蕾のボケに動きがあって偶然ですが良かったかと。右側中央付近の不動の蕾との対比です。 JPEG撮影でもハイライト シャドー等を調整できるのを知りました。アップしました画像でシャドーをプラス側へ移動します背景の暗部は明るくなり、花弁や紫部分も少し明るめ目になります。アップ画像をレタッチした機能はありません。 それはRAWで撮影してソフト利用と同じことかと思います。使用していたフジフイルムX-H2にはトーン機能がありまして利用すると同じになります。原則カメラ機能設定で撮って出しですが、知りましたハイライト シャドウ等機能を利用すればと思っています。 ハイライト シャドーの他に明るさ コントラスト 彩度 暖かさ 濃淡 鮮明度等も調整できます。 カメラ⇒パソコンへの取り込みはEOS ユーティリティーです。撮影画像画面左上隅の編集をクリックしますと調整できる項目が表示されます。有難いです。 車レース撮影の熱田さん 航空機撮影のルーク・オザワさんは、撮って出しと聞いたことあります。個人的にですが、アイドルに限らず撮影して期限ある画像提出にRAW撮影でレタッチしていては仕事にならないんじゃないかと思っています。だからとんでもない枚数を撮影するのかと。 2024年08月28日14時03分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定された風花の街さんの作品 最近お気に入り登録したユーザー インド人 ファン登録 松中 悠平 ファン登録 LOVE J&P ファン登録 Knack Zauber ファン登録 お月様 ファン登録 頑張れ!てんちゃん ファン登録 いとーちゃん♪ ファン登録 福助ちゃん ファン登録
風花の街
ヒストグラムからレンゲショウマ下方の明るいボケは白飛びしていません。 高輝度側・諧調優先機能:D+2 D+2:ダイナミックレンジを拡張される機能かと思っています。この機能利用有無で白飛びするかしないかは違ってきます。背景の白飛びや黒潰れは気にはしていません。主役の白飛びや黒潰れは避けています。 ピクチャースタイルはスタンダードで コントラストー2 色の濃さ(彩度)-1 茎が横から出ていますがボケで目立ちませんので良しとしました。ほんの少し左からレンズを向ければ、その茎はもっと目立たなくなりますが、それはシャッターを切っていません。駄目ですね、撮って比べないとでした。 ただし、蕾の位置がアップしたようになったかは?でも試してみることでした。帰宅後、PCで見て下方の蕾のボケに動きがあって偶然ですが良かったかと。右側中央付近の不動の蕾との対比です。 JPEG撮影でもハイライト シャドー等を調整できるのを知りました。アップしました画像でシャドーをプラス側へ移動します背景の暗部は明るくなり、花弁や紫部分も少し明るめ目になります。アップ画像をレタッチした機能はありません。 それはRAWで撮影してソフト利用と同じことかと思います。使用していたフジフイルムX-H2にはトーン機能がありまして利用すると同じになります。原則カメラ機能設定で撮って出しですが、知りましたハイライト シャドウ等機能を利用すればと思っています。 ハイライト シャドーの他に明るさ コントラスト 彩度 暖かさ 濃淡 鮮明度等も調整できます。 カメラ⇒パソコンへの取り込みはEOS ユーティリティーです。撮影画像画面左上隅の編集をクリックしますと調整できる項目が表示されます。有難いです。 車レース撮影の熱田さん 航空機撮影のルーク・オザワさんは、撮って出しと聞いたことあります。個人的にですが、アイドルに限らず撮影して期限ある画像提出にRAW撮影でレタッチしていては仕事にならないんじゃないかと思っています。だからとんでもない枚数を撮影するのかと。
2024年08月28日14時03分