よねまる
ファン登録
J
B
アンティークな雰囲気の黒のバイクが^^
メグロ 気になって調べました。 何だか凄いバイクなんですね。新しいモデルも 出ていてかなり高級☆* 昔懐かしい喫茶店 カフェでなく喫茶店! 蔦の絡まる外観はお約束です。 ゆっくり静かに美味しい珈琲が飲みたい♡*
2024年08月28日09時57分
Winter loverさん レトロな感じのする重々しい貫禄のあるバイクでした。 メグロって何だろうなぁと思いなが撮ってました。 シナガワとかチヨダとかないんですかね(笑) 50ccが今後廃止されそうなんですか。それは困る人も わんさかいるでしょうねぇ…( ̄▽ ̄;) どこもスマートで洒落ていて、こういう喫茶店って見なくなりましたね。
2024年08月28日10時39分
Y a K 5 5さん おはようございます。こちらこそ、いつもご覧いただきまして ありがとうございます。 バイクお好きなんですね!かっこういいバイクでした。 このバイクにまたがって、あちらこちらへ行くのも楽しいでしょうねぇ^^
2024年08月28日10時41分
山菜シスターズさん 昔はどこでも見かけたような喫茶店でしたけれど、見なくなりましたねぇ。 何かと横文字のカフェが増えてきた感じです。ドアを開けた瞬間に珈琲の香りが してきそうですね。 やはりバイク好きの人が乗られるバイクなのでしょうね^^
2024年08月28日10時44分
頂雅さん おおー、調べてくださいましたか! 高級バイクなんでしょうかね。そんな感じはしました^^ 私がその昔乗っていたのはメグロではなくゴリラという 50ccの小さなバイクでした(笑)えらい違いです。 蔦の絡まる喫茶店。店内に流れる音楽はクラシックですかね。 のんびりと耳を傾けながら珈琲を楽しむ。いいですねぇ^^
2024年08月28日10時47分
こんにちは^^ 三つ目のライトがイカすヴィンテージバイクですね。 若いころ 90cc のスーパーカブ乗ってました! 4ストエンジンサウンドが爽快でした。 これから秋に向かって爽やかにツーリングしてみたいですね^^ 2024.08.28. Wed. Hey Jude, don't make it bad. Take a sad song and make it better… TeaLounge EG
2024年08月28日12時54分
こんにちは! 隠れ家風の喫茶店、最近見なくなりました。 これは貴重ですね。 ずっと残っていてほしいです。 バイクのことはまるでわかりません。 昔、「ブンブン言わせて買い物に行った・・」なんて言うブログ友が居ましたっけ。 まだお元気だったら、80歳は過ぎたご婦人です。
2024年08月28日16時15分
TeaLounge EGさん こんにちは! 言われて気付きました。ヘッドライトが三つもありますね。 なかなか格好いいです。 私も若い頃、ゴリラとかいう変なバイクに乗っていたこともありますが、 車を運転するようになってからはバイクには一度も乗ったことがありません。 好きな人は好きですよね。それほどに奥が深いものなのだと思います。
2024年08月28日17時01分
cotocottonさん こんにちは! 最近は駅の構内や隣接したカフェが多いですね。 結構お客さんが入ってます。私はほとんど行ったことがありません。 学生時代にこの写真のような喫茶店、よく行きましたけれど減りましたね。 バイク好きのお友達なんですね。九十九里などでも海岸の道路を 年配の方がツーリングを楽しまれていなんて人も。 車と違い、体で風を感じながら走る魅力があるのでしょうね^^
2024年08月28日17時07分
おはようございます フェンダーのところにロゴのプレートが 付いてるのかわいいですね(^.^) これが標準なんでしょうか? 愛着の涌きそうなデザインですね。
2024年08月29日07時06分
Winter lover
カッコイイですね。昭和の頃のバイクのようです。 昔、メグロというバイクがありましたね。 今では全く見かけなくなりましたので貴重な存在 です。 バイク人口はどんどん減少してきています。 政府案ですが、原付50㏄が今後廃止されそうな政策 が出ています。排気ガス規制等の問題だと思われます。 今後は新モビリティーで電動バイク等に代わるようです。 一枚目の喫茶店、ツタが絡む店先とランプがアンティー クで良い雰囲気ですね。 三枚目、稲穂もすくすく成長して収穫の秋を迎えそうです。 台風の影響ないように祈るばかりですね。
2024年08月28日09時24分