m.タバサ
ファン登録
J
B
ヒリヒリヒリ〜♪ 鳴き声に見上げるとリュウキュウサンショウクイさん しばらく辺りを様子見して飛んで行きました 鳴き声が前投稿の小粒でもピリリと辛い山椒に似ている ことからその名がついたようです
ぶっちゃんさん、おはようございます ありがとうございます そうなんですよ〜 鳴き声は私の探鳥のバロメーターなんです♪ あちこちで秋の渡りの声も聞こえて来ました もう直ぐですね^^
2024年08月27日05時57分
山椒をたべるのではなくて 鳴き声がぴりりと辛いんですね(笑) リュウキュウってついてるから沖縄にもいる鳥??なのかしら?? 野鳥は鳴き声で探さないとみつからないですよね。 今年は冬鳥たくさん会いたいので鳴き声勉強しないとと 思っています。
2024年08月27日13時00分
R380さん、こんにちは ありがとうございます そうですね♪高い梢を飛んでますものね ここも桜の葉のてっぺんにいたのですが、隙間からちょうど様子見のお顔が見えたのですよ♪
2024年08月27日13時42分
♪tomo♪さん そう、沖縄にもいると思います もともと沖縄など南の方にいた留鳥でしたが、九州や西日本にも北上傾向にあってこちらでも留鳥として暮らしていますよ サンショウクイもいるのですが、この子たちは渡り鳥で夏鳥としてやって来ます^^ そして鳴き声を知ってると探鳥にはとても便利ですよ♪ サンショウクイさん〜ヒリヒリヒリ、ヒリリ〜♫ さぁ〜耳を澄まして♪
2024年08月27日13時57分
ぶっちゃん
おはようございます。 やはり名付け親は山椒だったのですね。 どんどん野鳥さんに出会えて羨ましいです。 早く会いたいな〜
2024年08月27日05時41分