run_photo
ファン登録
J
B
暑い日は自宅マンション敷地内で被写体探し。 少し地味だが、私はこの場所がお気に入り。 何故なら昼間の炎天下でランニングし、ここへ逃げ込むと日陰にビル風が抜け心地よい。 もちろん、写真を撮るのも楽しい場所であり、落ち葉が木漏れ日のスポットライトを浴びていた。
こんばんは。 仕事を終えた葉っぱもスポットライトを受けて第二のスポットライトを浴びましたね。 このような場面も人生でもあると良いですね。^^:
2024年08月25日17時51分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 身近な所にも被写体は溢れていて、何なら部屋の中でもテーブルフォトなどいくらでも撮れますね。 感性を磨く良いトレーニングになります。 ランニング後、撮影。まさにrun photo生活満喫です。
2024年08月25日19時42分
konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 第二のスポットライト、素敵な表現をありがとうございます。 私は引退まで15年ほどありますが、引退後に何かでスポットライト浴びてみたいですね。
2024年08月25日19時53分
コロナ禍の一時期、木漏れ日ばかりを探して撮っていました。要するに地面の写真を量産していたわけですが(かなり病んでますよね笑)、ヒカリの見つけ方の訓練になったようです。 この作品を見てそんなことを思い出しました。
2024年08月25日20時42分
(*´ I `*)ノ コンバンワ♪ 木漏れ日のhikari✨ 大好物です~www モノクロにすると 夏の強い日差しと影の明暗がより クッキリした描写になりますね☆ 身近な場所での被写体探し… 参考になりました(〃'▽'〃)
2024年08月25日20時43分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 ということは、私もかなり病んでいる方かも(笑)。 コロナに関わらず地面の写真は量産しています・・・ 上下左右、前後、過去・現在・未来に目を向けると被写体にあふれていることに気づきます。 日々トレーニングですね。 ここは30秒程度の長秒も試し、風に揺れた柔らかい光も試しましたが本作が一番しっくりきました。
2024年08月25日20時48分
花遊✿moneさん こんばんは。ありがとうございます。 恐らく大好物だと思いました(笑)。 真夏なので少しコントラストがつくようにしてみました。 敷地内、歩いて1分の公園などすぐ近くにも被写体があり、被写体探しのちょうど良いトレーニングになります。
2024年08月25日20時52分
こんばんは。 モノクロが良く似合う、光と影が織りなす美しい画ですねー(^^) 落ち葉の位置も良いですね。何気無い場所を美しい作品に昇華させてます。 ところで昼間の炎天下もランニングされてるのでしょうか? 確かに日陰に入るだけでも癒されますね。風が吹いて来れば尚更ですね。 宜しくお願い致します。
2024年08月25日21時26分
PEGA*さん こんばんは。ありがとうございます。 まさしく光と影、写真の本質ですね。 少し強めの木漏れ日の光が夏を、落ち葉が秋を。自宅の中でも季節の変わり目が近いことを教えてくれる光景でした。
2024年08月25日21時29分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 写真の本質、光と影だけで表現してみました。ちょうど良いところに落ち葉もあったのでフレーミングもすぐに決まりました。 ランニングは、早朝に軽く1時間、昼間には技術練習やインターバル走などスピードを上げた練習を1時間ほどしています。夏休みの子供たちと同じで真っ黒に日焼けしました。
2024年08月25日21時33分
おはようございます。光と影を巧みに使い、木漏れ日のスポットライトを浴びた落ち葉を巧みに 撮影され正に芸術です。炎天下のランニング凄いですね。私は毎日自宅の庭や畑の剪定や草刈り に追われています。私の体力では日中は暑くて朝晩しかできずはかどりません。
2024年08月26日06時24分
信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 この木漏れ日はいつも撮ってみたいと思っていたのですが、意外と短い時間しかベストタイミングがなく、やっと撮影できました。 木漏れ日は風で揺れていて、落ち葉に光が当たった瞬間を狙いました。 炎天下の活動はあまりお勧めできませんが、私は慣れているので注意しながら活動しています。
2024年08月26日17時19分
Old Timerさん こんにちは。ありがとうございます。 奥の落ち葉に気づいていただき嬉しいです。 陽の当たるときもあれば、日陰になることも。人生はいろいろあるから面白い。でもスポットライトが当たるときはもっと面白い。というようなことを考えながら撮影しました。
2024年08月26日17時22分
こんばんは。 私もアウトフォーカスした光があたらない葉が、タイルの対角にあることで、日が当たる大切さを感じました。日常見過ごしてしまいそうなモノや場所にスポットライトを当てるのは流石ですね。
2024年08月26日19時43分
ちこちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 木漏れ日は様々なドラマを感じるので好きな被写体です。 「作品には必ず物語がある」といつも考えています。でも、そればかりだと疲れるので気楽に撮るときもよくありますよ。意外とその方が良い写真だったりします(笑)。
2024年08月26日19時47分
またろう@お気楽撮影人さん こんばんは。ありがとうございます。 流石細かいところまで気づいていただき嬉しいです。 ちょど良い位置に落ち葉があったのでストーリーが浮かび、フレーミングはすぐに決まりました。 ここはマンションの外玄関を出たアプローチの部分ですが、たぶん誰もこの光を気にせず通り過ぎていると思います。身近な所でもよく見ると被写体に満ちているものだと感じます。
2024年08月26日19時52分
ぶっちゃん
こんにちは。 身近なとこでも被写体は見つけられますよね。 ランニングの後の撮影も楽しい事でしょう。 舞台でスポットライトを浴びる役者さんの様に見えました。
2024年08月25日17時42分