写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Old Timer Old Timer ファン登録

日本の窓

日本の窓

J

    B

    家の近くにある 古民家に行ってみました。 その理由はこの暑さでも 昔ながらの古民家の土間や床い畳の部屋は 茹だるような外の暑さから逃れられると云うのです。 流石に茅葺屋根の家はクーラーが無くてもその通りで 驚きでした(@_@)

    コメント6件

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 おおっ!Zf入手ですか。 モノクロームモードが意外と使えると思うのですがいかがでしょうか。 外のハイライトと屋内の涼し気な織部焼が対照的で、85mm独特の空間表現も素敵です。 ここは以前にもAi-S85mmで投稿されていましたが、こちらは端正な写りですね。

    2024年08月25日15時25分

    Old Timer

    Old Timer

    run_photo さん、 こんにちは。 はい、モノクロモードが気に入ってポチってしまいました^^; この写真はまさしくです。 でも左に強い光があってそれを避けて 煽りで修正する前提で撮り、そこだけ 最新の SILKYPIX で修正しました。 AiS の写真、覚えていて下さりありがとうございます。 本来はここの撮影は西向きなので午前中が良いのですがなかなか そのようには行きません。 早々と 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年08月25日15時41分

    エミリー

    エミリー

    Zf、いいですね。 モノクロ撮るなら、今は、これでしょう。 オールドレンズはもとより、 個人的には、フォクトレンダーなんかと組み合わせてみたいですね。 焼き物の質感、下に敷かれた布目など、 写りは文句なしですね。(^^)

    2024年08月26日10時41分

    MONØEYES

    MONØEYES

    おぉ新しいカメラ、やっぱり買ったんですね〜購入おめでとうございます^ ^ でも自分としては、DFも使ってあげて欲しいです^^; もし手放すのであれば一声掛けてください(笑) 構図の取り方がやはり上手いですね。 参考になります^ ^

    2024年08月27日00時54分

    Old Timer

    Old Timer

    エミリー さん、 そう思ってポチってしまいました(^^;; でも比べてみると Df のモノクロも捨てがたいですが、新しい流石にセンサーのダイナミックレンジの広さには驚きです(自作で撮って出しをご覧くださいませ)。 フォクトレンダー ツァイスと一緒に 一度借りて使ったことがあり、確かに良いと思ったのですがそちらの沼が深すぎて 近寄らないようにしてます。(^ー^) 嬉しいお言葉ありがとうございます。

    2024年08月27日08時05分

    Old Timer

    Old Timer

    MONØEYES さん、 はい、モノクロ専用のスイッチにやられました(笑) Df 使いますよ、なにしろ 非 Ai がそのまま使える 一眼 は Df だけですし、Made in Japan なので 綺麗なものを もう一台買ってレストアしても良いかと考えてます。 なので 手放しません(爆) 嬉しいコメントありがとうございます。

    2024年08月27日08時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOld Timerさんの作品

    • 都会 明と暗
    • I'm an adult now.
    • 憂愁
    • 古民家の窓
    • 雪捨て場の春
    • 空に星が消える頃

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP