写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fusionzM fusionzM ファン登録

さざえ堂

さざえ堂

J

    B

    白虎隊士が自刃した旧暦の8月23日に合わせて「鎮魂祭」の神事が飯盛山のさざえ堂で行われた。

    コメント12件

    konabe6303

    konabe6303

    こんにちは。 飯盛山のさざえ堂は昼間しか見たことがないですが「鎮魂祭」があったのですね。 色とりどりに格子から光が漏れ出て美しく妖艶な雰囲気さえかんじます。 素晴らしく撮られていますね。^^:

    2024年08月24日21時40分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、fusionzMさん。 サムネイルを見たときは華やかなライトアップと思いましたが、説明文を読んで「鎮魂祭」と知り恥ずかしくなりました…(>_<)

    2024年08月24日20時35分

    fusionzM

    fusionzM

    konabe6303さん こんばんは。 早速のごコメントを戴きありがとうございます! 少し妖艶な感じのさざえ堂を撮ってみました。嬉しいお言葉ありがとうございます。 会津が陥落する一ヶ月に前白虎隊の悲劇がありましたが「鎮魂祭」のさざえ堂では寺を内部から明るくして外側で線香が並べられていました。形は変わってもいつの時代でも戦争は嫌なものですね。

    2024年08月24日22時17分

    羅 羅

    羅 羅

    こんばんは。 美しいですね! 灯りが点る事で初めて格子の存在に気が付きました・・・・ 白虎隊に捧げる鎮魂祭、悲しく本当に残念な出来事でしたね。 自分も数年前に訪れましたが色々な思いと共にこの階段を上りました。

    2024年08月24日22時24分

    fusionzM

    fusionzM

    ex-ICHIROさん こんばんは。 嬉しいお言葉ありがとございます! そうなんです白虎隊士供養のためのお堂での「鎮魂祭」なんです。 内部からの色灯りなので妖艶な雰囲気にもなりましたね。 線香も並べられていてしばし合掌してきました。

    2024年08月24日22時26分

    fusionzM

    fusionzM

    羅 羅さん おはようございます。 嬉しいお言葉ありがとうございます。 そうですか羅 羅さんさざえ堂にお出で下さったのですね。 この日は鎮魂祭ということで白虎隊士を偲ぶ鎮魂祭灯りのさざえ堂が見られました。 白虎隊は戊辰戦争哀史として語り継がれてますが現代でも戦争は無くならず 戦争悲話が後を絶たちませんね、平和な世界を願いたいですね。

    2024年08月25日10時41分

    boutnniere

    boutnniere

    ライトアップすると、また印象が異なりますね。 よく見かけるのは「伝統ある昔の和風木造建築」っぽい印象ですが、こちらは(照明のお陰か)近代建築物っぽい印象です。夜景でシルエット化することによって、この建物の持つ時代を超えた「新しさ」が際立つ様に思いました。昼の姿には脆さも感じるのですが、この姿からは堅牢さを感じます。  内部の二重らせん構造が有名ですが、外観は意外とシンプルなので、登る人と降りる人が行き会わない構造になっているなんて想像もつきませんね。  この日は、この素晴らしい建物に誇り高き隊士の魂が集ったことでしょう。きっと隊士の皆さん楽しい夜を過ごされたと思います!

    2024年08月25日11時12分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 歴史の1ページを後世に残す大切な行事なのですね。 とても厳かな空気感が作品からとても感じられます。 かなり昔のことになりますが白虎隊の特別ドラマを見まして涙した記憶があります。 この時期の出来事と初めて知りました。 今の時代に生を受けた事に感謝したいです。

    2024年08月25日19時10分

    fusionzM

    fusionzM

    boutnniereさん 嬉しいお言葉ありがとうございます。 そうなんですねライトアップされたお堂は近代的歴史建造物にも見えるかも知れませんね。 木造二重螺旋階段構造で登りと下りが交わらない6角3層のさざえ堂は世界でもここだけのようです。 この日は戊辰戦争に散った白虎隊士の鎮魂祭ということで堂の中は青や赤のグラデーション 境内には線香の灯りが灯されて隊士の魂も慰めれれたことと思います。

    2024年08月25日22時59分

    fusionzM

    fusionzM

    さななろさん こんばんは。 嬉しいお言葉ありがとうございます。 会津では150年前戊辰戦争で飯盛山に散った白虎隊士が語り継がれてますが、自刃した日に合わせて隊士の鎮魂祭が開かれる様になりました。グラデーションされたお堂を雰囲気だけでもと思い撮ってみました。 白虎隊のドラマ私も見ました。「もう少し時がたおやかに過ぎたなら」の劇中歌が今でも忘れられません。今の時代も戦争は無くならず平和を祈るばかりです。

    2024年08月25日23時28分

    kurikazu

    kurikazu

    白虎隊の霊魂のようなものが集って来ているような、不思議な力を感じるイルミネーションですね。 正しく恐れ、過ちを繰り返さないように、私たちに語りかけてくれているのかもしれません。

    2024年08月27日22時52分

    fusionzM

    fusionzM

    kurikazuさん 嬉しいお言葉ありがとうございます。 白虎隊の霊魂を慰めるために隊が自刃した命日に飯盛山で鎮魂祭が行われましたが 鎮魂祭のさざえ堂はイルミネーションされたので少し妖艶な感じにもなりました。 現代でも戦争悲話は無くならず胸が痛みます。平和な世界になってほしいですね。

    2024年08月28日12時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfusionzMさんの作品

    • 沈照
    • 春の夢
    • 城と華
    • 雪あかり2
    • 満開2
    • 陽春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP