run_photo
ファン登録
J
B
夏の力強い積乱雲がどんどん湧き上がってきた。 しかし、関西ではほとんど雨が降らず猛暑日と熱帯夜の連続。 そのような印象を出したくて、C-PLとRフィルターを使って高コントラストに。 ハードモノクロームで雲の迫力を出してみた。
こんにちは。 ビルの高さをはるかに超えた入道雲が迫力ありますね。 C-PLの他にもRフィルターを使用されたのですね。 雲が爆発して見えます。^^:
2024年08月24日18時33分
こんにちは。 撮影技術はお墨付きですが、この様な雲が湧き上がって来るとは。 雲の大爆発、カメラを向けた人も多かったことでしょう。 お見事の一言に尽きますね!
2024年08月24日18時05分
1197さん こんばんは。ありがとうございます。 見る見る湧き上がってきて、無機質な鉄塔と対比できないかと思い、鉄塔の真後ろに見える位置から撮ってみました。
2024年08月24日19時22分
konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 多少現像処理もしていますが、やはり光学的に現場でできることをやっておくことは大事ですね。 どんどん湧き上がってきて、ビルや鉄塔の高さをはるかに上回り心が躍る瞬間でした。
2024年08月24日19時27分
ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 見る見る成長し爆発のようでした。 ここには私一人でしたが、様々な場所からカメラやスマホを向けた人は多かったでしょう。 私は、ビル群、そして鉄塔と対比できる場所へダッシュしました。
2024年08月24日19時30分
kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 このような積乱雲にはなかなかお目にかかれないですよね。コントラストをできるだけ上げて迫力を出してみました。 街並みと鉄塔と対比できる構図で狙いました。
2024年08月24日19時39分
HAMAHITOさん こんばんは。ありがとうございます。 最初はカラーで撮り、空の青さと対比させたのですが迫力が今一つ。 モノクロでRフィルターまで入れてコントラストMAXで思い通りの仕上がりになりました。
2024年08月24日19時40分
ゆうcanさん こんばんは。ありがとうございます。 見る見る成長する積乱雲には圧倒されます。 なかなかお目にかかれない迫力の光景でした。 モノクロでコントラストを高めると一層迫力が増し、思い通りの仕上がりとなりました。
2024年08月24日19時42分
こんばんは。 立体感があって実際の積乱雲が今にも覆いかぶさって来るようなリアル差を感じました。ハードモノクロとフィルター使用のこだわりでこの表現、いいですね~(^^) 宜しくお願い致します。
2024年08月24日22時43分
TU旭区さん こんばんは。ありがとうございます。 立体感はC-PLで高コントラストはRフィルターで出してみました。 見る見る成長する積乱雲、ビル群と鉄塔と対比する形でその迫力を出してみました。
2024年08月24日22時49分
おはようございます。 湧き上がる夏雲をフィルターワークで凄みのあるショットにされましたね♪ モノクロームでの表現が夏雲の力強さを強調しているように感じます。 昨日、撮影に出掛けると秋に見る様な雲が出ていました。少しずつ季節は進んでいる様です。
2024年08月25日09時16分
PEGA*さん こんにちは。ありがとうございます。 雲の迫力と立体感を出したくて、フィルム時代のフィルターを持ち出してきました。 このような積乱雲が見られる一方で、秋の表情も見せるようになってきましたね。
2024年08月25日12時26分
こんにちは。 街の背後に湧き上がる積乱雲、モノクロームにするだけでなくフィルターワークが決まっていますね!今やモノクローム撮影はモード切替だけで出来ますが、光の特性を知り尽くせば奥が深いものですよね。ほぼかなとこ雲でしょうか、まだまた夏は終わらないと告げているようです。ちなみにこちらは雷雨真っ只中です。
2024年08月25日14時37分
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 簡単にモノクロ写真が撮れる時代になりましたが、モノクロは色でなく光を感じることが大事なので難易度が高いですよね。アプリでの処理に頼るのではなく光学的に現場で仕上げておくことが大事だと感じます。 フィルム時代、モノクロに見えるファインダーがあればと夢見たものですが、ミラーレス時代になり実現してしまいました。 そうですね、かなとこ雲のようですね。時折秋の表情を見せますがまだまだ夏ですね。
2024年08月25日15時12分
Old Timerさん こんにちは。ありがとうございます。 やはり現場でやるべきことをやっておくのは現像処理の負荷を減らせられるので大事ですね。 定石通りにやるとイメージ通りの仕上がりに。安心感あります。
2024年08月25日17時34分
本当に迫力ありますね。凄い!!! 鉄塔、ビル群の直線模様と積乱雲のモクモク対比がとても迫力を出してますね。 実は、私も積乱雲大好きです。 私は積乱雲を双眼鏡で眺めて刻々変わる形を楽しんでます。
2024年08月25日21時12分
Yoshi kunさん こんばんは。ありがとうございます。 フィルターによって立体感と迫力を出してみました。 ビル群と鉄塔をはるかに超える迫力の雲に圧倒されました。 双眼鏡で眺める積乱雲は、雲の動く様子が見えて良いですね。
2024年08月25日21時47分
hatapooonさん こんにちは。ありがとうございます。 夏の光はコントラストを高めて撮ると暑さや熱気のようなものを感じさせてくれますね。 フィルターと露光量調整で、雲の立体感や迫力を出してみました。
2024年08月26日17時24分
Fur38さん こんばんは。ありがとうございます。 カラーだとビル群や鉄塔に目が行きやすくなるので、あくまで雲を主題にするためモノクロームにしました。 更に立体感と迫力を出すためフィルターを使いました。 みるみる発達する雲を鉄塔などと対比してその大きさを強調してみました。
2024年08月26日22時00分
Kiyo68さん こんばんは。ありがとうございます。 晩夏から初秋は印象的な雲に出会えることがあるので、空から目が離せませんね。 今年は関西では入道雲があまり見られなかったので迫力の雲を撮れてよかったです。
2024年08月27日23時55分
1197
こんばんは! 力強い雲ですね・・あの鉄塔が入っていることでモノクロが素敵な表情を醸し出していると感じました。素敵な作品を見せていただきありがとうございます。
2024年08月24日17時48分