チャピレ
ファン登録
J
B
カワセミ撮影の待ち時間に暇でチョウをゴーヨン+1.4エクステで700mm換算1120mmで撮ったのですが小回りがきかず難しかったです^^; 求愛中です^^メズが尾を上げてオスを誘っているようです。カモーンって感じでしょうか^^;
(・0・。) ホホ-ッ 蝶ってこうやって…(´・ノω・`)コッソリ 初めて見ました。 (屮゚Д゚)屮 カモーン←こんな感じですかね?(。・m・)クスクス
2011年06月27日19時43分
うわぁ・・蝶の誘いですか・・なるほど、上手く撮られましたね。瞬間ですよ。 500mm+1・4エクステですか・・すばらしいレンズお使いですね。 素晴らしい作品見させて頂きました。お見事です。
2011年06月28日11時38分
○ファインダーあり まずこの2匹ともに大体ピントがあう位置(平行になるように)にカメラを移動します。このとき私はピントを飛んでいるほうにあわせて撮りました。飛んでいるチョウを撮るほうが難しい撮影になるため飛んでいるほうにピントがいっているほうが評価が高いと思ったからです。 ○華さんありがとうございます。 メスが尾を上げて誘うんですね^^オスはまっしぐらって感じでしたよー
2011年06月28日20時58分
○ビートさんありがとうございます。 700mmで撮るのはカワセミ待ちで暇だったからで本来はマクロかズームできる望遠レンズのほうが撮りやすいですよねー ○イノッチさんありがとうございます。 ゴーヨンは重くて小回りが利かないのでやはり軽いマクロで撮るほうが昆虫撮りはいいですねー でも瞬間的な出来事はそのときつけているレンズでがんばるって感じでとりました^^;
2011年06月28日21時02分
お見事ですね. 飛んでいる蝶は難しいのに,この絶妙な瞬間を捉えているのはさすがです. 最近,α系に加えてEOS 7D を導入して,456や328まで購入してしまいました. 飛び物の標準機と言う思いで購入したのですが, まだまだEOSでは納得のいく写真が撮れていません. やっぱりウデなのかなぁ,と気付きつつあります.^^
2011年06月29日19時29分
とぅーたさんありがとうございます。; はいチョウはヒラヒラと不規則に飛ぶので撮るほうは大変ですよねー。こんなときゴーヨンはでかいので小回りがきかず撮りにくいです^^; 銀背さんありがとうございます。 おー7D買われたのですね。α77にいかれると思っていたので驚きです。まだ7Dに慣れておられないのではないですか?AFの設定とか詳細に設定できるのでこれを使いこなすと化けますよ^^きっと慣れてくればお気に入りの一枚にめぐりあえると思いますので7Dかわいがってあげてください。 あっ328や456は描写の素晴らしいレンズですしちょっと暗いかなって感じで撮るといい描写してくれますよーLレンズは暗めに撮ると質感でますので^^
2011年06月30日21時44分
くれのぷーさんありがとうございます。 ゴーヨンで昆虫鳥は難しいですねーでかいので小回りがききません^^;やっぱマクロで撮ったほうがいいようです。でもカワセミなかなか来ないときって暇なんでやってしまうんですよ^^;
2011年07月04日21時56分
ファインダーあり
ハイ、誘われました(-_-;) ところで、チャビレさんにお伺いしたいのですが、このような場面の場合のピントを合わせる 位置はどこですか?(-_-;) 私の場合は、AFでTV優先でアゲハ蝶の目を狙って下手な鉄砲も方式なのですが先週に同じように アゲハの誘い(ナンパ?)を偶然に撮れたのですが少しピンボケになってしまったので、お伺いしました(-_-;)
2011年06月27日19時34分