写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Mr.Snowmen Mr.Snowmen ファン登録

軽便鉄道の夏

軽便鉄道の夏

J

    B

    初めて撮影する軽便鉄道(ナロゲージ)ですが、踏切へ行ったら、遊園地のトレインアトラクションの幅位のレールの狭さにびっくり! そして来た列車対運転士さんとの比率にまたビックリ!! いつかは乗ってみたい列車でしたヽ(^o^)

    コメント6件

    komaoyo

    komaoyo

    乗ってないんですか?一日乗車券買っても1000円(いつの情報か?)なので端から端へ往復乗っても1時間半程度なので、撮り鉄も維持継続応援の為乗って潤そう。 私は余程不便なところ以外は乗って音(吊り掛けモーターの唸りもいいもんです)や景色も楽しむ派でほぼほぼ鉄道利用派で通し続けています。って言うかバイクや車乗ってた頃維持費や通行料に駐車場代等々、ホントに便利?役立ってる?って疑問に思って皆んな処分してしまいました。レンタカーやカーシェアした方が安いよねって事で。

    2024年08月23日16時30分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    komaoyo さん、 こんにちは。 今回は朝に行った衣浦臨海鉄道といなばポートライン&名港トリトンがメインだったので乗車は断念でした。 名古屋に宿を取ったので最終チェックインから逆算しても余裕のない撮り巡りでしたが、次回は四日市付近に宿泊してゆっくり巡ってみたいですね。

    2024年08月23日16時28分

    レリーズ

    レリーズ

    トラックに乗っていた頃は、 鈴鹿へ良く行ったのですが、 あの頃は意外と忙しくって・・・ 名四国道!良く走りました。

    2024年08月23日22時31分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    レリーズ さん、 こんにちは。 鈴鹿なら自動車部品でしょうか? ワタクシはAQUOS工場に何回か行きましたがどちらかと言うと通過点な三重県でした。 昔は名四は闘いでしたね、かっ飛びの(笑) もう仕事の為にあんな必死に走るのは無理です。

    2024年08月24日16時10分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 まだ青い田に暖色の電車が映えますね。 線路と並行した道路が田んぼに合わせて段々になっていてリズミカルで面白いです。

    2024年08月25日14時10分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    またろう@お気楽撮影人 さん、 こんにちは。 線路ぎわには雑草木が多々あり何処で撮るか行ったり来たりしてました。 結局終点まで沿線沿いを行きましたが、こちらは戻って来た時の最後の一枚です。 三色撮影出来ましたが何色あるのか定かではありませんが楽しめました。 次の三重県巡りは DF200と四日市工場夜景にしようかと思っております。 時間があれば三岐線とナロゲージに乗車したいですヽ(^o^)

    2024年08月25日15時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたMr.Snowmenさんの作品

    • 聖地夜景
    • 雪上がりの夕暮れ
    • 橋夜景の聖地へ
    • 寒波の大糸南線
    • S字④
    • 終着駅

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP