イノッチ
ファン登録
J
B
岐阜県中野方町・・・坂折棚田へ・・曇り空でしたが・・雲間から射す日の光が印象的でした。 緑一色の棚田・・ 拡大して見て頂けると光栄です。
棚田の一点に昼下がりの射光が臨場感を醸し出して、お見事です。 田んぼの水が観れる今が棚田撮りの旬ですね。 実りの稲穂時期もいいですが、やっぱりこの早苗時期ですかね。
2011年06月27日17時11分
mimikuraさん、早速のコメントありがとうございます。 はい、単焦点ですね、自ら動いてフレーミング、ズーミング。でも楽しいですね。 曇り空の合間から光をプレゼントしてもらいました。上のほうから撮った構図です ありがとうございました、
2011年06月27日17時24分
zooさん、コメントありがとうございます。 空から日射しのプレゼント、これは・・ラッキー・・ おかげで緑の棚田にアクセントができ、よかったです。 ありがとうございました。
2011年06月27日17時28分
青々とした棚田もいいですね~^^ 春の田植え前の棚田は撮りに行ってたんですが、またそろそろ行って こんな爽やかな写真を撮りたいと思います♪ 撮れるといいなぁ・・^^;
2011年06月27日19時58分
NSeos50dさん、コメントありがとうございます。 はい、曇り空の合間からの日の光いい光景になってくれました。 そうですね、田植え前の朝日、朝焼け・夕日の映り込み、黄金色の実りの秋・・ 撮りたいですね。今・・緑一色の棚田もいいですよ ありがとうございました。
2011年06月27日21時43分
ライト銃士さん、コメントありがとうございます、こんばんは。 はい、今緑豊かな稲と、水田の水、幾重にも区切られた美しい棚田を見ながらゆっくり・のんびり撮影でした。 棚田を取り巻く民家もいい雰囲気にしてくれました ありがとうございました。
2011年06月27日21時50分
行ってこられたのですね^^ と・・・いうことは笠置峡も。。ですよね いやぁ♪上手い!!!流石です!!! 毎回コメントへのレスが遅れまして申し訳ございませんでしたm(__)m
2011年06月27日22時08分
いや~目にも心にも優しい光景、ご馳走様です。^^ 心が洗われるようです。 適度な高台から見下ろしてるので、水田の様子も良く分かりますね。 素晴らしい構図だと思います。
2011年06月28日12時47分
小梨怜さん、コメントありがとうございます。 はい、緑一色の棚田に射す光・・いい光景でした。 レンズですか・・せめて腕の悪さをレンズでカバーです(笑い)・・・ ありがとうございました。
2011年06月28日13時47分
毛糸屋さsん、コメントありがとうございます。 ほんと暑い日が続きますね・・老体にはこたえます(笑い)・・ 爽やかさと・・涼しさを感じ取っていただけてよかったぁ・・・ ありがとうございました。
2011年06月28日13時51分
魔王Mark IIさん、コメントありがとうございます。 はい、一面の緑・・鮮やかな緑でした。 私も稲刈りの終わった後、夕日・夕景撮ってみたいですね。 棚田はどの季節も撮ってみたい被写体ですね。 ありがとうございました。
2011年06月28日14時06分
sokajiiさん、コメントありがとうございます。 雨を覚悟で・・雨の棚田でも・・その思いで出かけたんですが、曇り空・・ 時々日が射し。いい雰囲気になってくれました。 ありがとうございました。
2011年06月28日14時11分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 はい、この時期鮮やかな緑一色の棚田、見ごたえありました。 棚田に張られた水に朝日・夕日の映り込みもいいですが・・この光景もまたよかったですね。 曇り空の雲間からの日差し、これが幸運でしたね。 ありがとうございました
2011年06月28日14時17分
銀爺40さん、コメントありがとうございます。 いやぁ・・行かれたんですか、ひょっとして26日、日曜日ですか?。 あそこにみえた方かな?って想像してしまいます。 はい、雲間からの日差しいいアクセントに・・いい雰囲気になってくれました。 ありがとうございました。
2011年06月28日14時24分
VIVAさん、コメントありがとうございます。 はい、鮮やかな緑、青々とした棚田・・しっかり楽しんで帰りました、 私も田植え前の棚田撮りたかったんですよ・・映り込みを撮りたくて。 鮮やかな色彩の棚田また撮りにお出かけください、きっと素晴らしい写真が・・・楽しみにしております。 ありがとうございました。
2011年06月28日14時30分
Goodさん、コメントありがとうございます。 はい、出会いましたよ・・久しぶりに・・ 鮮やかな緑の棚田に射す光・・これはよかったですね。 おかげでいいコントラストで撮ることができました。 ありがとうございました。
2011年06月28日14時34分
チョコリボン2さん、コメントありがとうございます。 うれしいコメントいただき光栄です。 いいコントラストで撮ることができました。 ありがとうございました、
2011年06月28日14時37分
よねまるさん、コメントありがとうございます。 鮮やかな青々とした棚田・・いいですね。 棚田はどの季節もいい被写体になってくれますね。 ぜひ撮影にお出かけください、楽しみです。 ありがとうございまた。
2011年06月28日14時40分
日吉丸さん、コメントありがとうございます。 いい味出てますか”うれしいコメントいただきました。 青々とした棚田に光射す光景・・これはいい光景でした。 すぐ普通の棚田風景に・・ ありがとうございました。
2011年06月28日14時43分
kassyさん、コメントありがとうございます。 はい、行ってきましたよ・・よかったですね。 “と・・・いうことは笠置峡も”ここは春の桜と秋の紅葉にとっておきます(笑い)・・・ いやぁ・・お褒めのコメントいただき恐縮です。 コメントへのレスなど気にしないでください・・ ありがとうございました。
2011年06月28日15時04分
m.mineさん、コメントありがとうございます アイコン替えられたんですね、了解です。 はい、日本の原風景ですね、好きな風景の一つです。 アングルお褒めいただき恐縮です ありがとうございました。
2011年06月28日15時07分
brownさん、コメントありがとうございます。 はい、鮮やかな緑の棚田・・これ満足してます・ 偶然です・・棚田に射す光・・これがいいアクセントになってくれました。 すぐこの後、緑鮮やかな棚田に戻って行きました・・シャッターチャンスでした。 ありがとうございました。
2011年06月28日15時11分
jaokissaさん、コメントありがとうございます。 あれぇ・・仙台地方には棚田あまりないんですね・・・知らなかったぁ・・ 緑鮮やかな棚田に射す光・・いいシャッターチャンスでした。 jaokissaさん棚田の撮影また楽しみにしてていいですね? ありがとうございました。
2011年06月28日15時15分
オヤジクラブ#0さん、コメントありがとうございます。 はい、のどかですよぉ・・ノンビリとした雰囲気で撮影できました。 棚田はどの季節でもいい被写体になってくれると思いますよ。 ぜひ・・棚田を・・楽しみです。 美味しく??ご馳走になってくださり、ありがとうございました。
2011年06月28日15時20分
NAKAMURAさん、コメントありがとうございます。 はい、鮮やかな緑・・目にいい風景ですね。 高台からですね、一望できるポイントです。 うれしいコメント頂き、ありがとうございました。
2011年06月28日15時24分
楽太郎さんコメントありがとうございます。 はい、青々とした棚田、いい光景でした。秋の実りの季節にも足を運びたいと思っています。 秋にはおいしそうなお米が収穫されるんでしょうね。 ここの棚田もオーナー制度があります。 ありがとうございました。
2011年06月29日20時50分
たんねさん、コメントありがとうございます。 はい、青々とした稲・・秋には黄金色の穂をつけて・・ またいい被写体になってくれることを期待しているところです ありがとうございました。
2011年06月29日20時52分
GALSONさん、コメントありがとうございます。 GALSONさん・・うれしいコメントです。舞い上がってしまいそうです。 棚田撮影に久しぶりに出かけてきました。いい光景でしたね。 ありがとうございました。
2011年06月29日21時01分
これは広大な範囲に及ぶ棚田ですねー。 その一枚一枚も広いものも見受けられますし、 これなら機械も入れそうですね。 空の雲まで見えそうな光と影の表現も上手いものです。^^
2011年07月01日21時16分
hisaboさん、コメントありがとうございます、こんばんは、 はい、確かに広い棚田ですね、機械は???よくわかりませんね、 自分としては手作業でしてほしい・・そんな願いですね。 雲間からの日差しがいい雰囲気を作ってくれました。 ありがとうございました。
2011年07月01日22時19分
mimiclara
タイトルからちょっとワクワクでしたが、開いてみて思わず「おおおー」でした^^ 雲間からの光ですね アングルも一番稲が綺麗に見えて、そこに光が射して・・・ 広角単焦点は難しかったんじゃないかと思いますが、上手く傾斜を利用してお見事だと思います 美しいですね
2011年06月27日16時51分