写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

二ゲルおじさん 二ゲルおじさん ファン登録

戦前レンズで撮ってみました<(_ _)>

戦前レンズで撮ってみました<(_ _)>

J

    B

    ご覧頂き有り難うございます<(_ _)>昨年まではマイペースで時々咲いていましたが 今年は沢山つぼみを付け毎日咲いています<(_ _)>実は今年鉢土の入れ替えをさぼりました(ノへ ̄、)しかーしです^_^これが功を奏して根張りが良くなり元気になったようです<(_ _)>ハイビスカスさんは大食漢(⊙_⊙;)1週間に1度の液肥と毎日の水やりは欠かせません<(_ _)>*レンズ/1936(昭和11)年製Carl Zeiss Jena Tessar7.5㎝F4.5(シリアルNo,1908615)絞りF5.6

    コメント6件

    papara

    papara

    今晩は! レンズの知識ないので失礼ですが、 凄いクオリティで思わず見入ってました。^^

    2024年08月22日18時57分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    paparaさん^_^こんばんは<(_ _)>嬉しいコメント有り難うございます<(_ _)>このレンズはF4.5でF3.5のレンズもあるんですよ(=^・^=)撮り比べて分かったのはF値の暗いレンズのほうが優秀なんです<(_ _)>レンズコーティングも無くレンズ枚数も4枚でこれだけ写るのですから私もビックリしていますo((⊙﹏⊙))o.いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>

    2024年08月22日19時16分

    R380

    R380

    週一のお世話と毎日の水やりの甲斐あって自然な発色でとても綺麗ですね。

    2024年08月22日20時54分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    R380さん^_^こんばんは<(_ _)>嬉しいコメント誠に有り難うございます<(_ _)>はい^_^お花さんは種類によって大食漢や反対に肥料をあまり好まないもの 花の咲く時期の違いから 冬から春に咲くクリスマスローズさんは今の時期は休眠期 絶対肥料を与えてはいけないもの 色々あるんですよ(=^・^=) また当地では雨はほとんど降っていないので 3‐5日に一度日暮れ近くに花壇にも散水しています<(_ _)>お花さんにとっても今年の酷暑は大変なようです^_^ いつもご覧頂き誠に有り難うございます<(_ _)>

    2024年08月22日22時28分

    Usericon_default_small

    OldComer

    戦前のレンズが未だに素晴らしい絵が出てくるってすごいですね。。。メンテナンスがちゃんとできている証拠でしょうか。なかなか真似できないです。^^

    2024年08月23日02時47分

    二ゲルおじさん

    二ゲルおじさん

    OldComerさん^_^おはようございます<(_ _)>お褒め頂き誠に有り難うございます<(_ _)>はい^_^メンテナスはそこそこなんです_(._.)_当時精密機械王国ドイツの職人魂が伝わるレンズです<(_ _)>この時代のCarl Zeissを5‐6本所持していますが  1本たりともバルサム切れ(*レンズを張り合わせるときに使用する接着剤 経年劣化でこの接着剤がはがれる現象)を起こしたレンズは無いんですよ(=^・^=) いつもご覧頂き有り難うございます<(_ _)>

    2024年08月23日06時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP