写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

四葩は枯れてもなお

四葩は枯れてもなお

J

    B

    6月には鮮やかな姿を見せてくれた紫陽花。 今は完全に枯れてしまったが、美しさは変わらず。 越冬する紫陽花も含め、年中楽しめる花は珍しい。

    コメント14件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんにちは。 枯れてもなお存在感を発揮する紫陽花。 乾いた枯葉ですが、質感を感じられる素敵な作品になりましたね。

    2024年08月22日18時00分

    1197

    1197

    こんばんは!私はこの作品で生命力の素敵な表現を感じました。ボケも美しいですがあの実の中ではきっと来年の事を思っているのかな・・素敵な作品を見せていただきありがとうございます。

    2024年08月22日18時02分

    TU旭区

    TU旭区

    こんばんは。 構図も素晴らしいのですが、最初に目に入ったグリーンの背景と四葩の胡桃色の色合いがとても綺麗と感じました。鮮やかに見せてくれた後、尚もこの様な美しい姿を見せてくれる、、紫陽花って素敵な花ですねー(^^) 宜しくお願い致します。

    2024年08月22日18時53分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。 ありがとうございます。 紫陽花は枯れてもその美しさを魅せる長く楽しめる花ですね。 ボロボロというよりしっかり質感が残っているので、可憐な一方で強い花なんですね。

    2024年08月22日20時39分

    PEGA*

    PEGA*

    こんばんは。 縦位置でボケを効かせ美しく切り取られましたね♪ やさしい色合いの画に魅せられます。 紫陽花は1年を通して楽しむ事が出来る花ですね。 ありがとうございました。

    2024年08月22日20時40分

    run_photo

    run_photo

    1197さん こんばんは。 ありがとうございます。 この紫陽花は公園に直植えされていますが、特に手入れしなくても毎年しっかり花を咲かせます。 さすがの生命力ですね。

    2024年08月22日20時41分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 枯れ色と緑の対比を一つのポイントとしました。 緑あふれ、夏の光を背景にし、そのような中でも四葩が質感を残している生命力のようなものを表現してみました。

    2024年08月22日20時47分

    run_photo

    run_photo

    PEGA*さん こんばんは。 ありがとうございます。 紫陽花は花の時期よりもこちらの方が好きだったりします(笑)。 日差しが強い日でしたが、雲がかかるのを待ちフラットな光の中で、且つコントラストと彩度を下げてナチュラルな感じにしました。

    2024年08月22日20時50分

    花遊✿mone

    花遊✿mone

    こんばんは☆。.:*・゜ 紫陽花という言い方も好きですが わたしは四葩という響きがいいなぁって思います(*´˘`*) 美しき枯れの世界とイキイキしたグリーン✨ 正反対の世界観が印象に残りました⋆*

    2024年08月22日21時42分

    run_photo

    run_photo

    花遊✿moneさん こんばんは。 ありがとうございます。 「四葩」の響きいいですよね~ 夏の緑と光の中で美しく年を重ねる四葩を表現してみました。 もう少し楽しめそうなので別バリエーションも試してみたいと 思っています。

    2024年08月22日21時47分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 紫陽花は最盛期は勿論枯れても楽しめる独特の花ですよね。 枯れた花はコントラストが高く葉脈を際立たせることが多いですが優し気でこれも素敵ですね。^^:

    2024年08月22日22時02分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。 ありがとうございます。 私は最盛期よりもこの時期の方が好きかもしれません。 まずは柔らかめで光の中の四葩を。 当分楽しめそうなので、マクロやモノクロ、様々なバリエーションで攻めていく予定です。

    2024年08月22日22時11分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    こんにちは。 紫陽花のことを「四葩」というのを初めて知りました。主役の「額」だけではなく「花」にもピントが合っていて、紫陽花全体の様子を想像させてくれますね。主役は玉ボケのスポットライトを浴び、緑のボケに溶け込んだ額も美しいです。 秋色紫陽花なんてのもありますが、枯れてなお楽しめるのはいいですね。

    2024年08月25日13時58分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 ありがとうございます。 「四葩」は「紫陽花」に負けない美しい日本語の一つのように思います。 気付いていただきありがとうございます。真花の方にもピントが合う角度で、額にスポットライトが当たる角度を探索しました。 紫陽花は1年を通して楽しめる貴重な花です。

    2024年08月25日15時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 花の終わり
    • 晩秋の小径
    • アンニュイな午後
    • 秋雨憧憬
    • 春月
    • 約束

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP