マイスト
ファン登録
J
B
実家のすぐ近くにある阪急のガード下です。 幼少のころお散歩がてらよく遊んでましたが、成長期を経てとある日に自転車で通るとき真正面から激突した思い出があります。 最近ではYouTuberさんがたまにここを車で通る…という動画が上がったりしてます(^^;)
立派な標識が立っているので市道・県道でしょうか? 不思議な光景です。 わが町の大村線の駅のそばにも似たような道があり、背の低い私でも頭を打つくらいですが、私も含め、誰も文句は言わないようです。
2024年08月22日17時57分
yoshi.sさん!yoshi.sさん! いつもコメントいただき、ありがとうございます\(^o^)/ 今の建築基準はどうか知りませんが、新しくできるところでこれだけ低いガード下はないでしょうね~。 恐らくここができたのは6~70年前だと思います。
2024年08月22日19時12分
ET1361さん!ET1361さん! いつもコメントいただき、ありがとうございます\(^o^)/ 写真ではわかりにくい部分はありますが横幅も2mちょっとしかなく、歩道に特化しております。 これより低いガード下は全国にいくつかありますので、ここはあまり注目されません(^^; 普通に考えたら今のご時世、危ないからなんとかしろ!っていう声が聞こえてきそうなものですよね。
2024年08月22日19時17分
yoshi.s
ああ、むかしこんな道がありましたねえ。今でもあるのですね。 下手したら、行政が事故の責任を問われかねない時代です。 でも、残して欲しいですねえ。子どものころの好奇心を思い起こさせます。
2024年08月22日16時59分