写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

手持ち文鳥 手持ち文鳥 ファン登録

地下と地上の狭間で

地下と地上の狭間で

J

    B

    (阪神本線 岩屋駅) この駅は掘割の中にあって、こちら神戸方は地下トンネル、反対の大阪方は空が見えて地上駅になっています。 揮毫が2つあるのが珍しいと思いました。

    コメント6件

    symrioz

    symrioz

    2つある揮毫ってなんだろと 上の額に入ったような毛筆体ですな 何と書いてあるのか読めません

    2024年08月21日08時38分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    >symriozさん 私もよくわかりません(^-^; トンネルの上とかにひとつだけあるイメージです(^^)

    2024年08月21日09時00分

    Hill photo

    Hill photo

    こんな鉄道内の揮毫、見かけた事なくて新鮮な気持ちで見させていただきました。歴史感とか、構造美とかいろいろな気持ちが沸く写真をありがとうございました。

    2024年08月21日13時53分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    >Hill photoさん こちらこそ過分なお言葉ありがとうございます。鉄道施設での揮毫は地下トンネルの入り口などで割と見かけるイメージです。 ここは駅ができた後で駅舎が改築されていて、揮毫のついている鉄骨がその部分に当たります。反対側のホーム端にかつて使用されていた階段が朽ちた状態で残されています(^^)

    2024年08月21日14時55分

    ET1361

    ET1361

    こんなレアーな構造物が残っているって・・・ジーンと来ます。

    2024年08月23日10時11分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    >ET1361さん 普通に現役ですよ。戦前に作られた地下トンネルも結構あります(^^)

    2024年08月23日10時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された手持ち文鳥さんの作品

    • 夏空の下で
    • Bound for The city
    • 黄金の街で
    • 2019・マルーンの春 Ⅲ
    • 2018・マルーンの春 Ⅱ
    • Silent Graguation

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP