PEGA*
ファン登録
J
B
ノコギリクワガタ再び. お盆での撮影です。 この時期に成るとクヌギもコナラも樹液を殆ど出さなく成ります。もう居ないのだろうな~と思いながら、7月に大きなノコギリクワガタを撮影しましたクヌギでもコナラでもない木を見に行きました。 なんと前回見たのより大き目なのが居るではないですか!暑いのに来て良かったです(笑)
PEGA*さんへ こんばんは。 立派な鍬を持つ美しい個体ですね。透過光で明るく透けた葉を大きく入れる事で、健康的な森で暮らす虫達の活き活きした姿が浮かび上がり素敵です。ナイスショットです。
2024年08月20日22時53分
おはようございます。 凄い大きいですね(^^) 大顎が、、見たことも無いような幅のある顎ではないですか!! これは見れて、撮影できれば嬉しいですね(^^) 宜しくお願い致します。
2024年08月21日06時01分
run_photoさんへ かなり立派であの時のクワガタより大きく感じました。 この日も酷暑で汗だらだらでした(笑) ちょっとだけ頑張ったのですが、来た甲斐がありました。 ありがとうございました。
2024年08月24日17時19分
yanapさんへ この様な立派な個体を見ますと暑さなど忘れて夢中で撮影してしまいますね! 暑い中で1時間ほど撮っていました(笑) 緑を入れると環境も想像できて色んな想像が膨らむのですが、 樹液に来る甲虫たちの場合、緑を取り込む事が出来るケースは少ない様です。 そこが難しいところでもあります。 ありがとうございました。
2024年08月24日17時23分
TU旭区さんへ この角度からだと鍬の曲がり具合が強調されて凄い感じに見えますね! 実際かなり大きな立派な個体でした。 暑さを忘れて1時間ほど撮っていました(笑)
2024年08月24日17時26分
run_photo
こんばんは。 二匹重なっているのでその大きさがよくわかりますね。 あのノコギリクワガタよりも大型だったのですね。夏の終わりには頑張れば大物に出会えるのですね。
2024年08月20日21時02分