TU旭区
ファン登録
J
B
この写真の中にはメタセコイア、ラクウショウ、セコイアの3つが入っています。植物園なので当たり前と言えば当たり前なのですが、、織成す緑が美しく感じました。ついでに池の睡蓮付き。 C-PLフィルター使用。
run_photo様 こんばんは。コメント頂き有り難うございます。 この様な場所に行くと似たものでも比較対象が隣に有るので違いが即見てわかります(^^) 公立大植物園は街にはなく、交野市に有り、ひと山そのまま植物園にしたと言う感じです。綺麗な着飾りはしていないのですが、、少しマニアックな感じもします(^^) 大学の研究施設ですからね(^^) 私には田舎が無いのでここを里山代わりにしています。 宜しくお願い致します。
2024年08月19日19時38分
こんばんは、 3種の木が織りなす緑濃い映像が美しいです。 PLフィルターで映像が引き締まった感じでしょうか。 交野と言うのは自然が豊富なイメージを前々から持っています。 滋賀の生活を終えて大阪で再び生活するように成る頃、じっくりと行ってみたいと思います。
2024年08月19日19時57分
PEGA*様 こんばんは。コメント頂き有り難うございます。 街産まれの街育ちには手軽な里山が無いのですが、ココは鶴見緑地とは違った本物の山?里山?なので色々興味有るモノが有りますね(^^) 滋賀の里山も本物で良いですが、大阪戻られたら一度ゆっくり訪問されてみては如何でしょうか? 1000円で年間パス買えます(笑) 宜しくお願い致します。
2024年08月19日20時10分
こんばんは。 緑の楽園と呼べそうな、私も好きなところですがもうかなり長いこと行ってないです。 ラクウショウが印象的なところでした。 それぞれの緑が織りなす美しさとても素敵です(*^^*)
2024年08月19日22時48分
*kayo*様 おはようございます。コメント頂き有り難うございます。 特に華々しい他の植物園みたいな演出は有りませんが、自然な感じな草木が見れますね(^^) 緑が好きなのでこの様な風景が良いですねー。 宜しくお願い致します。
2024年08月20日08時19分
run_photo
こんばんは。 メタセコイア、ラクウショウ、セコイアの共演。色や高さが異なり緑のグラデーションが美しいですね。 何気に睡蓮が画を引き締め良い仕事してます。 C-PLで上手く反射を抑えて緑が映えましたね。 余談ですが、私は今留学中なのですが、大阪公立大も候補に入っていましたが結局は別の大学にしました。このような写真を見るとここに留学しておけばよかったと少し後悔しています。
2024年08月19日19時13分