写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

symrioz symrioz ファン登録

240808びわ湖花火56

240808びわ湖花火56

J

    B

    滋賀県大津市茶が崎 フィナーレ直前

    コメント6件

    Usericon_default_small

    カメ

    京都に住んでた頃(左京区高野)、8月初旬になると花火の音がするのですが どこにも見えず、京都の花火情報ググってもなく、??だったのですが あとで琵琶湖の花火だと知りました。かなり離れてても聞こえるということは近くだとドッカーンと大音響なのでしょうね。ちなみに宝塚から淀川花火の音も聞こえます。

    2024年08月19日08時22分

    symrioz

    symrioz

    カメさん ありがとうございます 音がいいんですよね、前にも書きましたが音楽は絶対いらないです(クラシック音楽でも)。 昔、淀川花火は城北公園でありました(家から歩いて行けるとこで音はよく聞こえてました)、で、僕の花火デビューはその淀川花火で3歳の時でした。音が怖くてずっと下向いて泣いてました。

    2024年08月19日09時03分

    Usericon_default_small

    琵琶湖大花火のも淀川花火のも音だけ聞こえた事が一時ありました。 不思議と、最近は無いです。どういう加減なんでしょね。もっとも音だけ聞こえてもねぇー (^_^;)

    2024年08月19日15時32分

    symrioz

    symrioz

    フさん ありがとうございます 近くでは京田辺市の花火、いつも8/16にやってましたが今年はなかったですねぇ(木津川堤防の上から京都市の五山送り火の何の文字だったかが見えたことがありびっくりしました。と、井手町の万灯呂山の電灯大の字も見えてましたが)

    2024年08月19日16時14分

    Usericon_default_small

    京田辺市の花火は(宇治の花火より)随分と前に無くなったですね。 (最近は警備とか様々な事情でやめられるトコが多いですが、京田辺は純粋にお金が集まらないからの模様^^;) 何年か前に、(たぶん)有志の方が上げたそうですが、続きませんでした。 この8/16に南の方で、時間をおいて音がして空が明るくなりました。 木津の方で花火が上げられてたようです。 上津屋から見れるのは↓だそうです。 https://alco-uj.com/gozannookuribi20240816/

    2024年08月19日21時20分

    symrioz

    symrioz

    調べてみると、2014と2015に木津川河川敷(京田辺市)のちょこっとした花火に行ってました。その時に方角的に真北ですので、五山の「妙」「法」が見えたんですねぇ(望遠で、写真は残っていない)。途中、山はなくてもビルとかあるでしょうに、京都市内からでは見えるとこが非常に限られるのに、奇跡だなぁと。で、今年もその花火あったんですねぇ。 木津川花火、コロナ前に7月末に1時間規模でやってましたが、最近、規模を縮小してやってるようですな。

    2024年08月20日08時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsymriozさんの作品

    • 220811亀岡花火05
    • 220811亀岡花火64
    • 240808びわ湖花火12
    • 220811亀岡花火25
    • 240808びわ湖花火36
    • 220811亀岡花火33

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP