よねまる
ファン登録
J
B
台風7号が通り過ぎた後、一部の田んぼでは収穫間近の稲が 倒れていました。田んぼ脇で仕事をされていた農家の方に お聞きしたら、刈り取りの時に機械が起こしてくれるから大丈夫だよと おっしゃってました。良かったです^^
やはり、嫌な予感はしていましたが倒れていましたか。 でも刈り取りの際に、機械で起こせるなら何とか安心ですね。 強風には耐えることができませんでしたが稲も極限まで頑張った んでしょう。強い生命力を感じます。 農家の方々もとんだ目に遭って大変ですが、頑張って美味しい お米の収穫をして頂きたいです。 東京は、風はそれほどでもありませんでしたが雨は時折、強く 降っていました。八月も旧盆が終わり、後半になりますが新た な台風の卵が沖縄の南で発生しています。 二枚目、桃太郎のオブジェは眼鏡をかけている姿がユニークです。 ミノルタSR-T101、良い仕事していますね。 ニコマートFT3で撮った試写は現像に出しました。もう直ぐ仕上 がってきます。どんな感じで撮れているかワクワクドキドキです (^^)。
2024年08月18日09時41分
おはようございます。 台風の影響は少なからずあったようですね。 それでも大きな西瓜も収穫できて稲も倒れても 機械で刈取りできるなら良かったですね。 暑いあついと言っても木々に実は結んで少し ずつ日が短くなっています。 お盆が過ぎれば秋の気配が感じられる場面も出て 来ますね。もうひと頑張りすれば過ごしやすい 季節がやってきます(*^^*)
2024年08月18日09時39分
スーパーへ行ってもお米が無いですねえ。 昨年の出来が良くなかったのでしょうか。 今年はまた特に猛暑続きで来年のお米は大丈夫 なんでしょうかね。 昔お米が無い時期が有り苦労したことを思い出します。
2024年08月18日09時45分
お米が収穫できそうでほっとしますね。 今、スーパーの米の棚は殆ど空になってます。 米の供給が不安定だとか・・・。 全國のお米が無事に収穫できることを願います。 スイカ立派ですね。いいなぁ。
2024年08月18日10時53分
おはようございます。 台風の凄まじさが伝わってきました。 よねまるさん、被害はありませんでしたか? お米、なんとか持ちこたえられるんですね。 スーパーにお米がないんです、新米はいつかな高いんじゃないかなと心配です。
2024年08月18日10時58分
こんにちは! 台風の前日、テレビで大急ぎで稲刈りをする様子が映っていました。 茨城県の農家の方でした。 倒れても大丈夫なのですね。 それにしても大変な風だった様子、被害がないことをお祈りしています。
2024年08月18日11時26分
こんにちは! 稲、大丈夫でよかったです。 皆さんも書かれているようにそれでなくても供給不安定な状態ですから お米の無事はほっと胸を撫で下ろします。 まだ台風来るかも知れませんね。 収穫まで無事実りますように。。。 2024.08.18. Sun. 君の瞳は1万ボルト 地上に降りた最後の天使 君の瞳は1万ボルト 地上に降りた最後の天使… TeaLounge EG
2024年08月18日13時50分
pyhäさん こんにちは。 あの「やかんと石」心に響いていただきうれしいです。 面白いのが響きましたねぇ^^ スイカはヤバいぞと思い、大玉のみ救出してきました。 というか、他の小玉はまだ早いんですよねぇ。なので 暴風雨に耐えてもらいました。 そうなんです。台風の割には強風の域には達していなかったので、 大丈夫かと思っていたら一部の田んぼで倒れていました。 でも大丈夫ですよと農家の方がおっしゃってましたので 良かったです^^
2024年08月18日15時42分
Winter loverさん 一部の田んぼで倒れてました。でも、刈り取りの時に機械が 起こすそうなので大丈夫なようです。安心しました。 収穫まじかに余計なものが来ましたねと言ったら笑っていました^^ 本格的な台風シーズンはこれから。まだまだ大型の台風が 日本列島に近づくでしょう。 あの桃太郎、昔から変わりませんね。ずっと立っています(笑) とても良く写ってくれますね。レンズも古いものですが、 扱いやすかったです。ロッコールの描写って、昔から定評ありますよね。 楽しみですねぇ。そのドキドキも楽しんでください^^ 私なんて受け取りに行った時は開口一番「ちゃんと写ってましたか?」です(笑)
2024年08月18日15時54分
頂雅さん こんにちは。今日も曇りがちではありますが暑いです。 倒れた稲は心配なんようです。台風接近ということで、 前日までに稲の刈り取りを終えた農家さんもあるそうです。 みんな稲を守るのに必死ですよね! 空を見上げると、この頃は夏雲に混ざって秋の雲が見られます。 おっしゃる通り、季節は動いているんですよね。 まだ秋の虫たちの声は聞こえてきませんが、もうすぐなような 気がします^^
2024年08月18日16時02分
野良なおさん そうなんですよねるぇ。値段が上がってきてるなぁと思っているうちに 品数もどんどん減ってきて、よく行くスーパーではお米コーナーが 撤収されてしまいました>_< 昨年もそうでしたが、今年のような高温はお米にとって良くないようです。 そのこともお米の品不足と値上がりに関係しているとか。 品質が良くないため精米できないんですね。あとはどっと押し寄せた 外国人観光客の影響もあるとか。 いずれにしても今年の新米が収穫できるまではちょっと辛抱かもしれません。
2024年08月18日16時08分
山菜シスターズさん スーパーからお米がなくなってますよね。そして値段も春先の頃に 比べて1000円ぐらい値上がりしてますよね>_< 国には蓄えた米があるはずですから、底をつくということはないですが、 いずれにしても新米収穫までのあと二か月。問題は安定供給されることによって 元の値段に下がるかどうかですよね。現状の価格で売られたとしたら これはおかしいですよね>_<
2024年08月18日16時14分
*kayo*さん 数年前に千葉を襲った台風よりは被害は少なかったです。 その時の台風は送電線の鉄塔が倒れりなど、もうめちゃくちゃでした。 停電になると本当に大変。冷蔵庫が使えなくなると一大事です。 冷凍保存の食品がドロドロに融けます。また、うちはガスですが オール電化の家では煮炊きも何もできない日々が続きましたねぇ…。 今回の台風、うちは大丈夫です。大玉スイカも避難してきましたから(笑) スーパーに行ってもお米がありませんねぇ。新米が出回れば品不足は 解消するとは思いますが、まさか今の値段で売られないですよね>_<
2024年08月18日16時22分
cotocottonさん こんにちは。 私が里山散歩していて、ちょうど農家さんの方ともお話が できました。やはり台風接近に伴って、早めに稲刈りをした 農家さんもあるとのこと。品質には問題なさそうです。 自然災害は怖いですよねぇ。来月は本格的な台風シーズン。 気になりますねぇ。
2024年08月18日16時25分
jaokissaさん ここの稲は倒れていましたねぇ。他はさほど影響は なかったような感じでした。よねまる菜園も、 きゅうりは今シーズンは終了。茄子も被害なし。 スイカも小玉たちは風雨に耐えてくれたようです^^
2024年08月18日16時29分
TeaLounge EGさん こんにちは。 稲たちは大丈夫でした。倒れていますが、機械で起こして 収穫するそうです。全滅でしたら農家さん、泣きますよね>_< まあ台風はあっちに行け!といって離れていくものでは ありませんから致し方ありません。大型の台風が発生すると 想像を超えた被害が出るので怖いですね。
2024年08月18日16時32分
VOICE Int'lさん そうなんですよねぇ。しなるような強さがありますね。 この強さがVOICEさんにも欲しかったですよねぇ…( ̄▽ ̄;) 新潟のお米、分けてくださいね。魚沼産コシヒカリがいいな(^▽^;)
2024年08月18日16時35分
hatapooonさん この光景を見ると「あーあ、もうすぐだったのに…」と 驚いてしまいますよね。でも、今の農機具の技術だと 倒れた稲を起こして刈り取れるとおっしゃってました。 貴重なお米、おっしゃる通りで一粒たりとも無駄には できません。お米の中には神様がいるから^^
2024年08月18日16時46分
まだまだ西瓜はスーパーで買ってます。いつまでも食べたい! 立派な西瓜が収穫できて良かったですね。 こちらも、こうなったらもうダメと一瞬思いましたが、良かったー。
2024年08月18日18時21分
ち太郎さん ち太郎さんはすいかが好きなんですね。私も大好きです。 夏はすいかとトウモロコシ。これで決定です(笑) トウモロコシはこの時期になると値段が上がってます。 北海道産がメインになってます。北海道ではとうきびと 呼ぶらしいです^^ すいかは比較的簡単に作ることができます。畑でなくて つる仕立てにする人も。私も今年食べたタネを大事にして、 毎年タネから育ててるんですよ。 買った方が1,000倍楽ですが、育てる楽しみは格別です。 5キロオーバーの大玉。ずっしりと重く、うれしいです^^
2024年08月18日19時15分
やん・うえんりーさん 強い風が吹くと倒れちゃうんですよ>_< 千葉の稲刈りは今月から来月に始まります。 すでにもう、終わった田んぼもありました。 早いですよねぇ!
2024年08月18日22時03分
pyhä
おはようございます(*´∇`*)ノ 昨日のやかん&石がココロに響いちゃって 何度も覗いています~今朝も♡ 西瓜もおみごと! 台風無事に~と思っていたら 稲がこんなに倒されてしまったんですね!! 農家さん大変でしょうが頑張ってほしいです(*ノωノ) 眼鏡の桃太郎くんがなんとも愛らしいのです♪ 本日の暑さもご自愛くださいね~(^O^)/
2024年08月18日09時05分