レリーズ
ファン登録
J
B
この写真は、中学1年の時に 静岡から仙台へ一人で行った時に 撮影した写真です。 仙台駅
konabe6303さん、ありがとうございます。 この写真は、仙台駅で撮影した物です。 ひばりにも乗りましたが、私は夜行急行の 「まつしま」の方が乗った回数は多いです。 あの頃は、乗車整理券を買わないと乗れない 程混んでいました。 新幹線でも「ひばり」が有ってもいいよね。
2024年08月17日17時25分
快傑ハリマオさん、ありがとうございます。 151系は、その後181系としてあさまや ときで活躍しましたよね。 流石に、パーラーカーのクロは無かったけど! この車両は、仙台所属のクロ481系で、 グリーン車の車輛に、ボンネット運転台を くっつけた改造車両ですね。 調べたら、全部で5両しか造られなかったそうです。 その後は、数量が九州へ転属されたそうです。
2024年08月17日17時33分
chevrさん、コメントありがとうございます。 国鉄時代は、こんなのが沢山走っていました。 もっといっぱい撮影したかったけれど、うちは 貧乏だったので、フィルムの無駄遣いは母に 怒られるのであまり撮れませんでした。
2024年08月17日17時44分
RUGGERさん、ありがとうございます。 現役で走っていた頃は、私も何度も乗りました。 あの頃の走行シーンを今でも思い出します。 今なら、動画で残したいですよね。
2024年08月17日21時31分
konabe6303
こんにちは。 懐かしいですね。 昔は特急と言ったら東北本線ではひばりでしたね。 ひばりの名前は新幹線では復活しなかったのが残念ですね。^^:
2024年08月17日16時23分