アカゲラ親父
ファン登録
J
B
以前、大阪市旭区の毛馬地区で偶然にキャッチ。
コメントありがとうございます。メーカーもカメラを大量に作るのでピント、光軸合わせ、その他もろもろを機械で合わせます。其の為、許容範囲があり、それに合格した物が世に出ます。だから1台,1台微妙に違うと思われます。私のM1Xも飛び物の成功率はいつも半分以下です。だからR3を買いました。それでも真ん中で合わせない限りボケボケのショットの連続です。一旦合うと比較的追従しますが、バックに葉や木等がある時は外れやすいです。まぁ飛び物の成功率はM1Xより良いですが。
2024年08月19日19時01分
t_kame
R3を結構お使いですが、M1Xも綺麗に撮れていて憧れますね。 パナのG9プロⅡを購入したのですが、外れてを引いてしまいました。 最初ピントが甘く修理、戻って来たのですぐさまテスト、今度は飛翔シーンにピントが合いません。 結果、また修理へ。今時代だからメーカーはカメラを見ないで販売するんですね 結局消費者がバグ落としの時代になったのかと思っています。だから少し前の力を入れているカメラがいいな~って思ってしまします。( ノД`)
2024年08月19日17時21分