コンサ
ファン登録
J
B
こう暑い日が続くと、ついついさっぱりとした麺類に箸が伸びてしまいませんか? 道内にはいくつか蕎麦の名産地があります^ ^
私は両方派かな、 駅そばでは、鰹出汁なのでそばを注文致します。 カップうどんも鰹優先なので、そばを買います。 家で食べるうどん、そばは昆布出汁で、そばは鰹出汁を 追加して食べます。( ̄+ー ̄)
2024年08月16日17時39分
山間のそば畑を眺めながらいい景色ですね 麵類はみな好きですがやっぱり蕎麦でしょうね なんて言いながらこんなムシムシした日は冷やし中華が昼飯でしたけれど(⌒∇⌒)
2024年08月16日17時45分
こんにちは。 雪の様に真っ白! 美しい光景ですね!! 自分もどっちとは言えません・・・その時のお腹の状態ですね それとお出汁の香りが決め手になりそうです(*^^)v
2024年08月16日18時38分
岡山県は瀬戸大橋で香川県と繋がっているので(関係ない?)うどん派ですかね~。 ただ、新蕎麦が出る頃になると、蕎麦は外せません!香りも楽しめますよね。
2024年08月17日23時57分
一面のそばの花、遠くには列車が走る素敵な雰囲気ですね。 こう暑いと、麺類がのど越しが良くて手が伸びますね。 私は、蕎麦も饂飩もどちらも好物ですが、こう暑い季節は、 蕎麦の方に手が伸びますね。
2024年08月18日00時30分
どちらも大好きです! ただ関西にいると美味しいお蕎麦屋さんの方が数が少なく貴重なので蕎麦の方を珍重しますね(*´-`) ちなみに北海道ではうどん屋さんとお蕎麦屋さんはどちらが多いんでしょうか?
2024年08月18日13時51分
湘南シーガルズさん、いつもありがとうございます♪ 私は子どもの頃は、断然蕎麦派でした。特に品川駅の横須賀線ホームで食べる常盤軒の駅そばが、何よりの楽しみだったんです(^^) 東京駅や上野駅でブルトレ撮影帰りに、良く寄りました^ ^
2024年08月20日20時35分
山菜シスターズさん、いつもありがとうございます♪ 道内の駅では、ほんのわずかですが駅そばを食べられるところがありますね。私も、旅に似合うのは蕎麦のような気がします(^^)
2024年08月20日20時38分
boutnniereさん、いつもありがとうございます♪ やはりうどん県のお隣岡山県はうどん派の方が多いのでしょうかね? 新蕎麦の香りは、うどんにはない魅力ですね!
2024年08月21日21時46分
TeaLounge EG
こんにちは! 一面の黄色いそば畑ですね~ そば派、うどん派と聞かれるとそうめん派と言いたくなるひねくれ者です^^; 夏に麺類は鉄板ですね^^ 2024.08.16. Fri. 君の瞳は1万ボルト 地上に降りた最後の天使 君の瞳は1万ボルト 地上に降りた最後の天使… TeaLounge EG
2024年08月16日17時23分