リストリン
ファン登録
J
B
東京都北区赤羽 7月31日(水) 記録的短時間大雨 マンション最上階14階 屋上に溜まる雨水を排出する配管 外廊下に吹き込む雨水も此処から排出される 6~7か所あるはず 未だかつて見たことが無いオーバーフローがおきた 一時的ではあったが排水能力の限界を越えました 1時間雨量100mmの恐怖
YaK55 さん おはようございます コメントありがとうございます ここ最近で最も激しい豪雨でした 時間雨量100mmは過去の記録したことが無いと思います 凄いものです 直近では2019年台風19号 その2~3年前のゲリラ雷雨が記憶にあります 今後もこんな激しい気象現象が頻繁に起こるんでしょうね お互い気おつけましょう。 何時もお世話になります ありがとうございました
2024年08月15日08時39分
少し恐怖を感じられた日でしたね。 気象庁の練馬のデータを拝見すると、7/31は、 その日の降雨量57mm、最大時間降雨量は53.5mm、で、 最大10分間雨量が17.5mm、これが時間換算すると100mmを 超えるんですよね、、、、
2024年08月15日09時35分
光画部R さん コメントありがとうございます 詳しいデータありがとうございます 地上14階の雨水配管が14階まで雨水に満たされてしまう のですから低層階の排水溝付近はもっと雨水が溢れていたと思います 写真を撮っている間に あれよあれよという間に水が足元まで溢れてきました 駅西口ロータリーはひざ下位迄、まるで突然出現した池の様でした
2024年08月15日09時54分
YaK55
おはよう御座います、お世話になっております、OH~^^、凄いですね、こちら西では、台風関係御座いませんが、これから東はある程度影響あると思われますので(台風の左なので、マシですが)、ご注意ください、今後とも宜しくお願い申し上げます。
2024年08月15日07時14分