写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

2006年ドイツの旅 ムール貝の白ワイン蒸し♪@デュセルドルフ

2006年ドイツの旅 ムール貝の白ワイン蒸し♪@デュセルドルフ

J

    B

    このお店に案内してくれた方の目的は…これ! ムール貝のワイン蒸しです(^.^) この料理、フランスやベルギー、オランダも含めて海や大型河川近くの地域ででよく食べられるようですね。 シチュー鍋にムール貝を入れ、香味野菜を入れてワインで蒸すという比較的簡単に調理できるもののようです。 ムール貝は細長い二枚貝なので、身を食べた殻をトングのように使って食べるのが通の食べ方のようですよ(^.^) これ…食べ始めたら泊まりません…(^^;

    コメント4件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ムール貝の日本名は、『せと貝』とか『紫イ貝』とかいう名前で呼ばれていますが、『紫イ貝』は『胃貝』すなわち貝殻の形が胃の形に似ているところから、そう呼ばれています・・・!♪ オーちゃんのアメリカ人の友達は『マッソ』すなわち“力こぶ”に似ているからそう呼ばれているんだと言っていました・・・! 河口や岩場など比較的水の濁った場所にブドウの房のように岩にくっついて育ち、身に虫が付きやすく日持ちがせずすぐに痛むため、日本ではあまり食べられていません・・・! 最近は、ヨーロッパの食文化の影響で、きれいな環境で育てられたものが食用で入荷され、スパゲティー料理などに使われるようになりましたが・・・!♪

    2024年08月15日07時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃんさん、いつもコメントありがとうございます。 ムール貝についてなるほど!となりました♪ 結構実が大きく味も良いのでビールのつまみには最高ですね。 調理もそれほど手が掛からなさそうなので良さげな食材ではないでしょうか(^_^) 仰るように、最近はスーパーでも時々目にしますしね♪

    2024年08月15日07時59分

    kuuaoyu

    kuuaoyu

    あの時はブリュッセルノレストランで食べました。一人前はシェアしないと食べれないほどの量ですね。

    2024年08月16日12時07分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    kuuaoyuさん、いつもコメントありがとうございます。 ブリュッセルで食べられましたか。 鍋一盃に出てくるので、シェアですよね(^_^) 結構いけたでしょう?

    2024年08月16日15時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 美しき後ろ姿@ケルン大聖堂
    • ケルン大聖堂ベストビュー
    • ライン川対岸散歩 LRT昇降ステップ展開@ボン・オーバーカッセル
    • 黄昏に浮かぶ旧市街の橋塔 Staroměstská mostecká věž
    • ライン川対岸散歩 LRTを見送って・・・@ボン・オーバーカッセル
    • ドイツの旅 厳かに・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP