写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikon_zeiss nikon_zeiss ファン登録

東京スカイツリー

東京スカイツリー

J

    B

    蔵前 台風の影響を考慮し本日墓参りしてきました。 いわゆるマンションタイプ。便利ですよ~草取りもしなくて良いし^^ Camera: Leica M11-P BP Lens: SUPER-ANGULON M 21mm f3.4(1968) Support: Hand-held Flash: No

    コメント4件

    硝子の心

    硝子の心

    交代で雪ハネ 各自雪ハネ お金払って 人頼む  こういうのが横に三つ繋がってて 通し通路に 無駄に大きな雪の入らない通路用屋根が有るの  繋げる意味が良く分からないです  

    2024年08月14日19時51分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    硝子の心さん 元は学校だったのでしょう。昭和・平成に児童数が 激増し数回増築した結果この様な不思議な姿になった と推察します。 今や児童数は激減し学校は廃校。建物を利用して 子供を預かる民間施設として利用されている様です。 両親とも北海道出身ですがそちらの先祖代々の墓では こちらの身が持ちません。近くだからこその親孝行。

    2024年08月14日20時32分

    nite

    nite

    今日まさに都会はマンションタイプのお墓があるという話をしていました。スーパーアンギュロンいいですね〜^^

    2024年08月15日00時05分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    niteさん お盆時季ならではの話題ですね。 ご先祖様を祀る気持ちはどなたにもあると 思いますが理想と現実はなかなか一致しません。 転勤者が相当数いますから先祖代々の土地の方が 逆に未知の世界になります。 また、兄弟・親類縁者全員が同じ価値観ではない ところも問題を難しくしてしまいます。 マンションタイプは公告で調べれば分かると 思いますがついでですから我が家の話しを。 納骨は一区画130万円です。これは骨壺6個分 の金額なのでその数を超えない限り追金はなし。 年間費用は18,000円です。 解約はいつでも出来その場合は合葬墓に入ります。 これは理にかなっていると兄弟・親類縁者全員が 賛同し無事に納骨が出来ました。 親父長男、私も長男、長男て結構キツイ役回りですね〜。 墓の話ばかりでレンズの事が書けなくなりました。 次回報告させて頂きます^^

    2024年08月15日16時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikon_zeissさんの作品

    • 原岡桟橋
    • Leica M-E(旧)
    • 銀座ライカ前
    • 今の君は
    • 犬の記憶
    • GUCCI

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP