か ぶ
ファン登録
J
B
+ Z TELECONVERTER TC-1.4x 無駄撃ちを避ける為にあまり連写をしない傾向の自分ですが、 航路では数打った方がいい事が多いと思います。 揺れている船上、海上を飛ぶ海鳥は背景の海との距離が近いのでAF厳しい、 似た種も多く同定もカオスな為不要に思える後ろ姿も同定に使えることがある等ですね。 ちなみにこのコは初見・初撮りです。
海鳥の同定は基本遠い上に普通に暗色淡色タイプなど色違いがいるのでカオスです。 この写真を見て同定できるヒトほぼいない説ありw ミズナギドリは翼裏が一番特徴があるみたいですよ。
2024年08月15日05時55分
初見、初撮り、おめでとうございます かぶさんでもまだ見たことのない海鳥がいたのですね^^ 水面近くを飛び、獲物狙いなのでしょうか マリンブルーとの対比が美しいです
2024年08月15日07時26分
いやいやとんでもないです。 航路探鳥には必携の海鳥ハンドブックというミニ図鑑があります。 八十数種が掲載されていて自分が見たのは半数以下の三十数種類です。 撮影日時を見ると大分小笠原に近い海域ですね。海の色は最高ですよ♪
2024年08月15日07時49分
鳥想
シュッとした尾っぽが特徴ですね〜〜^ ^
2024年08月15日00時21分