写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

腕試し

腕試し

J

    B

    + Z TELECONVERTER TC-1.4x 航路探鳥で一番数が逢えるオオミズナギドリ。 まずは彼らを覚えることから航路探鳥は始まります。 大きさ・色・飛び方でオオナギ以外に気づく事が重要なんですね。 数多いコ達ですが着水している写真は少し珍しいかもしれません。

    コメント4件

    m.タバサ

    m.タバサ

    オオミズナギドリ、早速図鑑で探鳥です! 群れで飛んでいるのですね 広い海のフィールドちょっと想像してみましたが、その前に船酔いしてしまいそうです

    2024年08月14日21時07分

    か ぶ

    か ぶ

    実を言うと自分も船にはめっぽう弱いのです。 酔い止めありきですがデッキに出て遠くを見ている(探鳥)と全然平気ですよ。 一度乗られてみては如何でしょうか。

    2024年08月15日05時51分

    クレア4984

    クレア4984

    海鳥さんも撮りたいな~ 先日の大雨でやっと内陸から海までの道路が復旧しました。 内陸に住んでると全てカモメにしか見えない....恥ずかしい話です(-_-;) 台風と暑さで鳥枯れ中です(/ω\) 昨日は慣れない花火撮り、全て失敗でした....。

    2024年08月15日11時16分

    か ぶ

    か ぶ

    大雨大変だった様ですね。こちらは明日が酷い予報です。 花火も難しいですよね。特に大玉をフィルター使って撮るのは自分も失敗しました。 色々とチャレンジされててそこに敬意です。

    2024年08月15日14時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • お坊ちゃま
    • 光と影
    • グレジ
    • 紅葉瑠璃
    • 木漏れ日に唄う
    • 冷たいの嫌い?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP