komaoyo
ファン登録
J
B
ご先祖様を思う心、それは忘れない事・・・一つひとつの灯籠に思いを込めて・・・ 残念ですが、台風7号の影響が避けられない為、灯籠流し並びにBS フジでのライブ中継も中止となりました。但しBSフジでは番組の内容を変更して18:00より行われます。 SONY Cyber-shot DSC-RX100 Vario-Sonnar T* f1.8-4.9/10.4-37.1mm
kubo/hさんの「世界平和を祈つて」にコメント 備忘録 komaoyo 2025年08月17日17時10分 河口湖灯籠流しに行かれたんですね。 私もコロナ禍前に行きました。その時は大石公園での参加でした。 今回の式典会場の様子は特設サイトのライブ映像を自宅で見ていました。 「富士河口湖灯籠流し2025は、4,200名近い方々にご参加いただき、無事終了いたしました。」 という案内が特設サイトに掲載されています。 ご先祖様、亡き方々への想いを運ぶ行事はいつまでも続いてほしいですね。 翌日は参加関係者により流した灯籠の数と回収した灯籠の数を照合し、漏れのないようにした上で、洗って干して、次回の為に綺麗にして大切に保管されます。 ハワイのホノルル・アラモアナビーチでも5月に灯籠流しが行われており、ここ河口湖灯籠流しと同じようにボランティア団体により灯籠は回収洗浄のうえ次回に再利用できるよう保管されます。
2025年08月17日18時56分
komaoyo
鈴電さんの「皇居千鳥ヶ淵 灯ろう流...」にコメント備忘録 もっきんMk2さんの「灯籠流し」にコメント備忘録 灯籠流し(とうろうながし)は、死者の魂を弔うために、灯籠を海や川に流す日本の伝統行事です。特にお盆の時期に行われ、先祖の霊をあの世に送る「送り火」の一種とされています。 各地で行われるようになった灯籠流しの本旨は上記のように送り火としての行事ですが、見た目が華やかで絵になりますよね。 これから広島・長崎と河口湖での灯籠流しが続きます。 最も多くの方々が参加する灯籠流しは既に終わっていますが、ハワイのオアフ島ワイキキに程近いアラモアナビーチで行われる「真如ハワイ灯籠流し」毎年、アメリカの戦没者慰霊の日(メモリアルデー)である5月の最終月曜日に開催され、亡くなった人々を追悼する行事です。数万人が参加し、夕暮れの海に灯籠が浮かぶ幻想的な光景は、ハワイの風物詩となっています。
2025年08月04日12時36分