- ホーム
- impressions
- 写真一覧
- 静物2題 その Ⅰ
impressions
ファン登録
J
B
J
B
ナポリ王、フェルディナンド2世はパスタ好き 外国の賓客をもてなすためにナポリのパスタを出して饗応するのが常であった 当時もパスタは庶民の食べ物で手づかみで食べた 王や貴族は上品に食べたいが当時の3本歯のフォークは使いにくい 上品に食べやすくしたい 家来のスバダッチーニは王の意見を参考に従来のフォークを四本歯の使いやすい形に改めた やがてナイフとフォークの文化は王家の婚姻の花嫁道具としてフランス王朝へと伝わり、フランス料理の基礎となった
今でも高値で取引されるアンティーク家具はフランスで買い付けるアンリ2世様式と呼ばれるクラシカルなキャビネットなどだ イタリアを支配下に置いていた頃のフランス文化はきらびやかである
2024年08月12日04時19分
衛生面からもカトラリーは欧州で急速に普及していく 財産でもあったので所有者の刻印もあった イタリアやフランスのラテン系は繊細な曲面で華奢だが北欧やドイツのはぶっとくてゴツい カトラリーの並べ方は刻印の場所を見せるように置く その為、英国とフランスは腹と背を逆に置く
2024年08月12日04時35分
今夜はペルセウス座流星群 星景をされておられる方はお楽しみ 鹿児島の空には大火球が飛来している 真夏の宇宙の一大ページェント 日本の宇宙開発技術は大きく進化した 政治が三流でも日本人は凄い! 官僚が優秀? それは反日がばら蒔いた嘘だ 優秀なら国民はこんなに苦しんではいない
2024年08月12日10時12分
impressions
フォークがフランスの宮廷で使われるようになったのは16世紀になってから イタリアのカトリーヌ・ド・メディチとフランス王アンリ2世の間に生まれた、アンリ3世(在位1574〜1589年)の代になってからマナーが成立していく しかも一般人は相変わらず手掴みで食べていた スプーンだけはエジプトから木製で使われており獲物の骨などもスプーン代わりに使われた
2024年08月12日04時09分