run_photo
ファン登録
J
B
毎日暑い日が続くので少し涼し気な作品をと思い過去作品を。 PHOTOTHITO参加初期の頃に投稿した作品の再現像・再投稿です。 日本一短い一級河川、柿田川の源流付近。 緑と清流の中に身を置くと、心も体も浄化されていくようです。 C-PLを少し効かせて水の透明感と輝きを両立できるように狙ってみました。
ぶっちゃんさん こんにちは。 ありがとございます。 昨年の撮影ですがこの日も暑い日でした。しかしここに行くと涼しい風が流れ空気と水の清らかさを感じ取ることができました。
2024年08月11日14時18分
kei2021さん こんにちは。 ありがとうございます。 清流の森は涼し気な風が流れ、猛暑を一瞬でも忘れさせてくれるところです。 C-PLを半分ほど効かせて水中が見えながらも、湧水の輝きが残るようにしてみました。
2024年08月11日14時49分
エモエモさん こんにちは。 ありがとうございます。 私も訪れた時は驚くほどの湧水量でした。富士の恵みを感じる場所ですね。 もう一度訪れたい場所です。 今更ながらファン登録ボタンを押し忘れているのに気づきました。失礼いたしました。 改めてファン登録させていただきますので、今後もよろしくお願いいたします。
2024年08月11日14時52分
今日も暑いですがこのお写真で涼しを頂きました。ありがとうございました。 緑の樹々の明暗を使って湧水の輝きを表現され素晴らしいです。 40歳の頃会社のリフレッシュ休暇で伊豆に出かける途中で、柿田川 湧水が湧き出ているのを見ました。湧き上がる水の透明感に感動でした。
2024年08月11日15時53分
信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。 ありがとうございます。 柿田川は水が綺麗なうえに湧水量も多いので何回行っても素晴らしいところだと思います。 この日も暑かったのですが、源流付近は涼しい風が通りひと時癒されました。
2024年08月11日17時01分
こんばんは。 なんとも美しい緑に水と思い説明文を読みますと柿田川でした。 日本の川の中で一度は見たいと若い頃から思っている川です。 初期の頃に投稿されたカットとの事で初めて見るのですが素敵なショットです。 瑞々しい風景に涼を頂きました。
2024年08月11日19時59分
PEGA*さん こんばんは。 ありがとうございます。 柿田川は以前から訪れたくてやっと昨年撮影できました。 とても美しい湧水がたくさん湧いていて、森にはいると涼しく感じます。
2024年08月11日20時18分
こんばんは。 この様な美しい清流沿いで一日過ごしてみたいです。 本作も木々の緑、それに加えて清流の中に見える緑もとても美しいと感じました。 宜しくお願い致します。
2024年08月11日22時03分
TU旭区さん こんばんは。 ありがとうございます。 ここは昨年一日撮影を楽しみました。周囲とは空気が違っていて涼しいだけでなく空気が美味しく感じられる場所です。 川の中にも緑がありC-PLで少し見えるようにしてみました。
2024年08月11日22時35分
こんにちは。 水中の緑と水面の緑、木々の若葉とシルエット気味の緑まで多様な緑が美しい作品ですね。緑が多い場所は涼しいですが、清流があればさらに涼しくなりますね。暑い出先ですが作品から涼しさを頂きました。
2024年08月12日13時45分
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 ありがとうございます。 緑が美しい湧水地は涼を感じますね。街中は汗が止まらない日でしたがここに入った瞬間涼しい風が通り抜けていきました。
2024年08月12日15時01分
季節的に 梅花藻 を期待して行かれたのでしょうね。 私も数年前に行きましたが、ここでは見ることはできませんでした。 (NHK さんは特別な許可を得て中に入ったようです。) 緑の色がとても清々しいです(^_-)
2024年08月13日13時55分
Old Timerさん こんにちは。 ありがとうございます。 この撮影地は柿田川公園ですが、公園内にもあるのですね。 梅花藻は少し離れた源兵衛川と言うところで見られるようです。 この緑はVelviaモードです。
2024年08月13日14時55分
ぶっちゃん
こんにちは。 こういう場所に行くと気の持ち様なのか、一気に気温が下がりますよね。 緑に囲まれた河川の流れに私も涼しさをいただきました。
2024年08月11日13時40分