写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

沈まない船

沈まない船

J

    B

    鷺は思う キラキラした海に黒い影がもの悲しい この世に沈まない船はあるのだろうか 想定外、100年に一度、続く自然災害 この世に安全な場所はあるのだろうか 沈まない船はないかも知れないけれど 自然を受け入れて強く生きる道がある お詫び)ウォーターマークのカメラとレンズを間違えました、正しくはD500とAi AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-EDです。

    コメント4件

    yoshi.s

    yoshi.s

    潜水艦ならぬ、潜水艇、ですね。 サギのシルエットがとても印象的です。

    2024年08月11日12時14分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, ありがとうございます。サギはこの場所がお気に入りのようです。 ここは博多湾の奥の干潟。 程よい深度で座礁しており、満潮を迎えても沈まない船になったようです。

    2024年08月11日21時49分

    いずっち

    いずっち

    「自然を受け入れて強く生きる道がある」 とても 心強く思いました。 東日本大震災を経験しすべてを失い雑草を見つめ「塩水につかった雑草も生きている。私も生きてやろうじゃないの」と海に向かって宣言したおばあさん。 受容し、そして前を向いて生きていく強い心と、地球規模の環境活動。 この両輪がとても大切やなぁと思う今です。 私には抽象的な表現しかできないけれど、ひたひたとしみこんで そして力強い写真詩です。

    2024年08月12日11時08分

    Zacky01

    Zacky01

    いずっち様, > 「自然を受け入れて強く生きる道がある」とても心強く思いました ありがとうございます。励みになるお言葉に感謝しています。 東日本大震災の後のGWにボランティアを申し込みましたがいっぱいでした。ボランティアでなくとも、現地を訪れお食事をして頂き普通にお金を使って頂ければ、地域の人の生活に役立ちますので、そうして頂ければありがたいとの事でしたので、GWに新幹線とレンタカーでまだ線量の高い三春の滝桜を訪ねなんとも言えない気持ちで滝桜を眺めました。 翌年はレンタカーで仙台市の津波で流され基礎だけが残った住宅地を尋ねました。生活の痕跡が地面に散乱、、松原のある堤防に立ちなんとも言えない気持ちで海を眺めました。そしてこの写真の景色にその時の気持ちを思い出し、気持ちを詩に託しました。 > 受容し、そして前を向いて生きていく強い心と、地球規模の環境活動。この両輪がとても大切やなぁと思う今です。 同じ気持ちでおります。いづっちさんのお言葉は、きっと同じ気持ちをもつ人に響き、それを聴いた方が行動し、またその行動を見た方が行動しと、きっと地球環境を考える皆様がそれぞれの立場で出来る事を行動につなげて頂くきっかけとなり、良い方向に進むような気がしております。

    2024年08月12日12時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • 精進湖と富士山
    • 懐かしい車
    • ワクチン便り
    • 生きるとは
    • みんな楽しんでるかい
    • 視線を感じ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP