- ホーム
- Mr.Snowmen
- 写真一覧
- フォッサマグナを行く5号機
Mr.Snowmen
ファン登録
J
B
J
B
青森からのA4運用の4060レのEF510-5。 貨車自体は札幌より遥々の途中の新潟県へ。 逆S字を華麗に走り抜けて行きました。 いつも行く近くにこんなスポットがあったのを見落としてました、、、
レリーズ さん、 糸魚川-静岡構造線も連動してますので色々な面で準備は必要な状態になりますね! 中央本線のあずさ号は当面減速走行みたいです。 正月に能登地震、お盆に宮崎で大地震、、、 もはや日本に安全な都道府県は無いのかもですね。
2024年08月09日16時21分
東海道新幹線や関東以南の鉄道では、 減速運転や一部運休などもありますね。 南紀方面では、ホテルのキャンセルが 多い様です。 海水浴場も、遊泳禁止になってしまい、 お盆休みの予定が、南海トラフの影響で、 全く変わってしまいますね。
2024年08月09日19時40分
レリーズ さん、 ワタクシは愛知へ撮影巡りに行こうかと考えてましたが太平洋側へ行くのは止めました。 3つ震災を喰らった身からすると、台風と地震ダブル出来たら最悪の事態が考えられますね。 言ってる矢先に強い地震ありましたね。昨夕寝付いてからこちらも揺れましたよ、、、(危)
2024年08月10日07時16分
ガッチャン さん、 おはようございます。 この沿線の貨物列車には詳しくなりましたが、鉄道ファンだった子供の頃の鉄道知識が残っている他はマニアの方々には全然及びませんよ。 一応貨物列車の時刻表を所持しているのでそれに出ている事項を補足しました。 ま、この沿線だけはこの一年半は誰よりも通い撮りしてるかもですね( ◠‿◠ )
2024年08月10日07時21分
こんにちは。 いいスポットを見つけましたね、架線柱が邪魔にならずに長い編成の勢いが感じられます。 南海トラフの想定震源域の端の地震でしたが、東日本大震災のGPSデータで日本各地が大きく動いたのを見ると、順番に活断層が動くタイミングはわかりませんが必ず来るので準備が必要ですね。互いに糸静線上に住む身なので気をつけましょう。
2024年08月11日14時55分
またろう@お気楽撮影人 さん、 こんばんは。 垣根ごしの撮影でしたが上手くいきました♪ この辺りは大概人工物が映るカーブ地帯なんですが、ここも住宅地なんで逆や背面は建物地帯です。 本来は愛知県の衣浦鉄道へディーゼル機関車重連を撮りに行く予定でしたが、地震警戒で太平洋側へ行くのは止めました。 日本海縦貫線はだいぶ減便になるので今回は山梨県富士川町の行きつけのNゲージレイアウト店へEF510の新車の試運転へ行ってきます。 構造線上なんで警戒して行かなきゃですね。
2024年08月11日19時06分
レリーズ
南海トラフ地震、気になりますよね。
2024年08月09日16時18分