うめ太郎
ファン登録
J
B
常泉寺の境内で咲くカノコユリ、少し濃いめの色も綺麗だなと思いました。 背景の光るで輝くような素敵な笑顔を見せてくれたように思いました。
これはかなり日焼けした(笑)カノコユリですね。 この暑さですからね。 先日アップされた大船フラワーセンターのカノコユリ と比べると色の濃い色でソフトに捉えられていますね。
2024年08月07日09時41分
タイトル通りの素晴らし笑顔ですね! 夏の暑さを楽しんでいるように見えてとても素敵です。 元気いっぱいに咲いていますね。 蓮の写真に温かいお言葉をいただいて嬉しかったです。 いつもありがとうございます(*^^*)
2024年08月07日10時29分
おぎどんさん 本当に、毎日暑くて参ってしまいますね。 私も、撮影地に出かけるのが辛くて、車で出かけて撮って帰ってくる状況です。 最近の暑さで、花も少なくなってきているので、神奈川県の花の寺常泉寺に出かけ 真下が、1時間ほどで撤退してきました。
2024年08月07日22時57分
ぶっちゃんさん こんばんは この濃い目のピンク色には涼しさは感じられませんが、真夏に見せてくれる 綺麗な色合いに惹かれました。 綺麗なピンク色には萌えてしまいますね。
2024年08月07日22時59分
いかなごさん 常泉寺について、早々にレンズをこれに交換したのですが、少し内部が結露して しまったようです。 それでも頑張って撮影に付き合ってくれた、このレンズには感謝です。
2024年08月07日23時11分
野良なおさん カノコユリはいろんな色があるみたいですね。 真っ白なカノコユリも綺麗なのでですが、今年は咲いておりませんでした。 ここは比較的色の濃いカノコユリで、毎年綺麗なピンク色を見せてくれます。 白とピンクが混じりあう大船フラワーセンターのカノコユリの色の方が、 珍しく感じました。
2024年08月07日23時30分
primrose-さん 光を透過させると、綺麗な色が出て良いなあと思います。 暑い中に頑張って咲いたカノコユリの花、綺麗に見えるように撮ってみました。 本当に、元気いっぱい夏を楽しんでいるように感じました。 蓮の花の写真、素敵な構図が多くて、今度行ったときに参考にさせて頂きます。
2024年08月07日23時55分
余花さん 寺院の中なので、背景から入る光もいろいろです。 ここは、伽藍の間から漏れる光が背後から入って、花弁を綺麗に見せてくれます。 こんな場所に出会うと嬉しくなります。
2024年08月08日00時06分
K Fさん こんばんは。 あまり花と撮る時は、順光でない方が多いと思います。 逆光や半逆光で撮ると、光が花弁を綺麗に見せてくれるような気がします。 このカノコユリも、光が花弁を透かせてくれました。
2024年08月08日00時09分
おはようございます、うめ太郎さん。 眩しいくらいに色鮮やかなカノコユリ…タイトルに相応しいお写真ですね(╹◡╹)♡ 暑いし天気が不安定なのでなかなか撮影に行く気がしなくて…(^_^;)
2024年08月08日06時29分
プリントマンさん この常泉寺の、カノコユリは結構背が高いので、太陽の光を透過させて楽しむには ピッタリです。 あまりの暑さに、カメラの中が曇ってしまい、自然なソフトフォーカスになって しまいました。
2024年08月09日01時30分
ex-ICHIROさん こんんばんは。 本当に毎日暑くて、通勤だけでも辛い日々ですね。 撮影に出かけるのも、外を歩くのが辛くて、車で行って撮影しておりますが、 それでも厳しくて、撮影に行こうと思うと心が折れてしまいます。
2024年08月09日01時32分
MONOEYESさん 背景から差し込む光が花弁を綺麗な色にしてくれるので、良いかなと 思いました。 このレンズは、通しでF2.8なので、ストレスなく撮れるのが良いかな と思います。 暑くなるとレンズ交換するのも、結露があるので、そのまま撮影が多いです。
2024年08月10日10時41分
abu.kさん カノコユリも色の濃淡や白いものもあって、それぞれの美しさを感じます。 特に色の濃いものは、光を透過させると綺麗な色になって良いなあと思います。
2024年08月10日10時43分
おぎどん
今週は夏季休業といってもこの暑さ。どこへも行けず家でゴロゴロしてます。美しい花。本当に笑顔を見てるようですね。爽やかな気分になれました。
2024年08月07日08時13分