写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

混んでいるエスカレーター

混んでいるエスカレーター

J

    B

    2024年8月4日(日)11時19分 池袋東口駅前

    コメント4件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんにちは。 駅に行くと勧んでエスカレーターやエレベーター、お手洗いなどを利用します。 だってこれにも切符代に含まれるコストがかかってるんですからね。 於いては私たちの税金もつぎ込まれていますから尚更です。 健康のため歩きましょうとはまた別の意味で利用しています。 ショッピングモールも同じことですね。 意識しないとわからないことなのでとても大事なことだと思います。 利用者、顧客への還元が目に見える形で供されるのはいいことですね。 2024.08.06. Tue. 夏夏ナツナツ ココ夏 愛愛アイアイ 愛ランド 二人 夢をかなえてる 翔んで 夏シマシタ… TeaLounge EG

    2024年08月06日16時17分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 はい、汚いトイレもだいぶ消えましたね。悪名高き神田、代々木、新宿西口の某所、などにありました。クソ暑い交差点と同じで、ランキングしたかったぐらいです(笑)。 急な階段はJR板橋駅で、滑って下までヘッドスライディングのようになった女性を見ました。あれは可哀想でしたね。数人で取り囲んで助けました。 問題は片側乗りで、東京では今でもしっかりと左側乗りが守られています。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年08月06日17時26分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    ち太郎さん おはようございます。 過日京都へ行った際に、京都は関西エリアなので 関東のエスカレーターの左乗り右空けとは逆だろう から気を付けよう、と心して京都駅に降り立った ところ何と関東と同じ左乗りではありませんか。 拍子抜けしました。聞けば右乗り左空けは大阪周辺 の習慣で京都は関東と同じですよとの事でした。 大阪周辺の習慣という事は大阪を過ぎて岡山や九州 へ行くとまた左乗りになるのかな。 熱帯夜の中、考え出すと夜も眠れません^^

    2024年08月07日10時03分

    ち太郎

    ち太郎

    >nikon_zeiss様 その通りです!私も数年前に京都に行った時は左と右が混在していましたが、駅では左が多かったです。 左で荷物を抱えるため右手で手摺り--これが大阪の習わしになったようですが良く解りません。 どっちにしろ"片側開け"の習慣はパーフェクトに良いとは思えませんからね。 食べ物は各地によって味やネーミングが異なるのは解りますが、慣習について調べるには骨が折れると思いますね(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2024年08月07日18時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP