写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

雨が強くなってきた暗峠(暗がり峠)

雨が強くなってきた暗峠(暗がり峠)

J

    B

    スクーターが転倒した状態で放置されています。ライダーはおりません。 ここは暗峠でも最大の難所、斜度40度(イン側)のコークスクリュー。 普通の救急車にとってもこの斜度は難所。どうかご無事でありますように。

    コメント6件

    michy

    michy

    地獄のような急カーブの坂道と 雷雨の中で大変な思いをされましたね よくご無事でした!今回はお一人でしたか? 奥さまもご一緒でしたら大変な事でした(≧▽≦) 放置されたスクーターに状況がよくわかります。 どうぞ無理はなさいませんように!

    2024年08月05日23時53分

    Zacky01

    Zacky01

    michy様, ありがとうございます。はい。私一人で妻は一緒ではありせんでした。 子供の頃、登山中に雷雲の中に入った時の恐ろしい記憶が蘇りました。その時は木が生えていない草原の尾根でしたので、時計などの金属類を外して岩陰の窪地に身を潜めました。 スクーターの方のご無事を祈ります。そしてご心配を頂き重ねて御礼致します。

    2024年08月06日00時05分

    yoshi.s

    yoshi.s

    あの石畳の道沿いに山小屋のある峠道ですね。 急坂、急カーブ、雨、放置バイク。 もうドラマの材料は充分揃いました。  男は、降り出した雨にバイクを止めて、曲がりくねった急坂を見下ろした。 なんてね・・。

    2024年08月06日09時18分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, こんばんは♪ドラマの続きです。 ‥‥ 男は、降り出した雨にバイクを止めて、曲がり くねった急坂を見下ろした。 ずぶ濡れになりながらライダーが倒れていない か探してみたが近くにはいないようだ。 バイクを立ててあげようと思ったのも束の間、 辺りが明るくなるような稲光に激しい雷の音。 ここは鬼伝説の暗峠。もうすぐ日が暮れる。 今からは鬼達の時間。 この場を立ち去れとの雷神の声だろうか。 雷の後は物凄い風雨。風神の声だろうか。

    2024年08月07日17時06分

    yoshi.s

    yoshi.s

    Zacky01さん 続きを、というよりもほぼ全編ですが、読みました。 いいぞ、いいぞ。ドラマチックになって来た。 ぜひ、写真掌編、のタグを!

    2024年08月07日11時37分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, ありがとうございます。写真掌編のタグを付けました。 続き) 雷も嵐も怖いが、暗峠の麓にある石切神社に風神雷神が祀られている事を思い出す。鬼を遠ざけてくれているのだろうか。ありがたい事だ。 昔々、暗峠には夫婦の人喰い鬼が住んでいたらしい。この辺りの地名も鬼取という集落がある。 暗峠は名前の通り、鬱蒼としており夕方になると、目を開けているのか閉じているのかわからないくらい真っ暗になる。 鬼の夫婦は後に改心し、「修験道」の円行者が前鬼、後鬼の夫婦を従えたそうであり、まあ喰われる事はないだろう。 https://www.cycleshop203.net/koneta/koneta/onitori.html

    2024年08月07日18時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • 春の新色
    • The アメリカン
    • 路面電車の喫茶店
    • 至福の時間
    • イエローコンビ
    • 終着駅は新たな旅の出発点

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP