写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レリーズ レリーズ ファン登録

バラスト運搬車

バラスト運搬車

J

    B

    バラストとは、線路の下に敷く 砂利(砕石)の事を言います。 今までは、DE10がホキ800を けん引して運んでいたのですが、 今年の4月から、新型の砕石運搬用の GV-E197 系電気式気動車に、 その役目が変わりました。 この車両は、常磐線・水郡線・水戸線の 他に、千葉支社管内にも砕石を運びます。 運が良ければ、千葉県でも見れますよ~

    コメント7件

    いかなご

    いかなご

    いろんな機能を持った列車が あるんですね(^^) 夜中に線路整備をされているとき 船のような砕石を積んだ車両が 止まっているのを見たことがあります。 どんどん新しくなっていくのですね(^^)

    2024年08月05日13時06分

    小桜キューちゃん

    小桜キューちゃん

    バラストは車内にあるんですか? どの様に線路上に撒くのでしょうか?

    2024年08月05日19時55分

    RUGGER

    RUGGER

    電車版の働く車、ですねぇ。 子供たちも知れば人気者になりそうですね。

    2024年08月05日20時01分

    レリーズ

    レリーズ

    ガッチャンさん、出会えると良いですね。♡

    2024年08月05日22時43分

    レリーズ

    レリーズ

    いかなごさん、ありがとうございます。 ほとんどの作業は、真夜中に行うので、 この列車を見れるのは、難しいですよね。 線路保線では、マルタイ編成もあります。

    2024年08月05日22時48分

    レリーズ

    レリーズ

    小桜キューちゃんさん、そうですよね~ この車両で、ホッパー車を4両引いて、 その後ろから、もう1台の同型車輛で 押して走行します。 黄色い顔の車輛の後ろに、ちょっとだけ ホッパー車が見えています。 走行シーンが、撮影出来たらアップしますね。

    2024年08月05日22時52分

    レリーズ

    レリーズ

    RUGGERさん、ありがとうございます。 4両の砕石用ホッパー車を、前と後ろから この車両で引っ張って、押します。 ちなみに、両側に動力車がつく編成を、 プッシュ・プルと言います。

    2024年08月05日22時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP