Frogkaz
ファン登録
J
B
komaoyoさん 去年もそうでしたけど、秋口くらいまではあまり蚊が出ませんね。とはいえゼロではないので線香をたくわけですが( ¯-¯ ) 蚊が血を吸う虫でなければ、、、無理か笑
2024年08月04日21時12分
日本ではまだ少ないかもしれませんが、デング熱、ジカウイルス感染症、チクングニア熱、日本脳炎、ウエストナイル熱、黄熱、マラリアとかの感染症が今後の温暖化で年がら年中気になる可能性もあり、怖いですよね。 シンガポールに行ってる時は蚊に刺されないよう暑くても肌を露出させないように注意していました。
2024年08月04日22時17分
komaoyo
蚊に刺されるのは嫌ですね〜 「気温が25〜30℃になると蚊は活発に活動します。 この気温だとわずか10日ほどで卵から成虫になるため、条件が揃えば爆発的に増えることがあります」 という事は、35℃以上の猛暑日は蚊も夏バテして動きが鈍り葉の裏などに止まって暑さを凌ぐらしいです。 とは言え暑いのも熱中症に注意が必要で、おっしゃる通りどっちかにして欲しいですね。
2024年08月04日15時36分