- ホーム
- Hill photo
- 写真一覧
- 盛夏、夕暮れの隅田川と屋形船・ゴジラ(再)
Hill photo
ファン登録
J
B
J
B
晴れ男さんから連絡があり、ここを遡上したとの事。どおりで(笑) それにしてもゴジラと縁がある感じ。一度客として乗りたい。F値5.6、SS 1/125秒 *久々セレクト選出ありがとうございました。
毎日晴れが続いておりご迷惑をおかけしております。 14個目の橋が鉄道橋とは思いませんでした。 屋形船でてんぷらいただきながらというのも一興ですね~
2024年08月03日16時02分
ボーリングのピンの様に(笑)並ぶビル群に右手の斜張橋、見所がたくさんありますね! 色合いからてっきりフジのカメラかと思ったら、ニコンなんですね。ということは、この色合いはHill photoさんの好みのメタリック・カラーだったのですね。 これからは「Hill photoシルバー」もしくは「Hill photoグレー」と呼ばせていただきます(笑)
2024年08月03日17時48分
夕暮れの隅田川を登る屋形船。 いい景色ですね。 提灯の明かりと、対照的な高層ビルの灯りが、 何故か郷愁を感じます。 屋形船の名前が、何でゴジラなんですかね。(^^;
2024年08月03日22時24分
TeaLounge EGさん、 ここは開けていて開放感があって良いですよー。レーザービームで撮られる方が多い印象ですが、自分は船の形をしっかり出したいのでこんな感じで撮っています。 いつもコメントいただきありがとうございます。
2024年08月04日13時45分
YaK55さん、 実は背中側から船が侵入した位置から、自分の真下から出てくると思ったのですよ。なぜか方向を変えて左側から出てきました。まあこんな時もあります。 コメントありがとうございます。
2024年08月04日13時49分
Sr. にっしゃんさん、 浅草までの墨田川に架かる橋の数に関して。博学な人ほど引っかかる問題でしたね。鉄道橋が一つだけ(総武線隅田川鉄橋)あること、逆に自分のような何も考えていない人間の方が、「両国橋まで迂回が面倒」などの理由で覚えていたりします(笑) コメントありがとうございました。
2024年08月08日12時34分
boutnniereさん、 もしかして、FUJIの色合いにいつの間にか合わされているのかも知れません。ここ1週間ほどクラシッククロームのハイキーな描写がお気に入りらしく、その影響が残っているかも知れない。まあ、また好みが変わると思うので、笑って見守って頂ければ幸いです。最近投稿がご無沙汰な方もいらっしゃるので、boutnniereさんの健在ぶりが励みです。 コメントありがとうございました
2024年08月04日14時08分
エミリーさん、 なぜか夏の夕暮れは郷愁を感じますよね。完全に暮れればまた違った感情が湧くのですが、それも楽しいのかと。 ゴジラはこの辺りを航行する屋形船の中でもかなりの大型船です。他にも大和とか、大きさを予見できるネーミングにされたのではないかと推測します。 コメントありがとうございました。
2024年08月04日14時23分
♪tomo♪さん 確かに都会ならではの景色ですよね。ちょうど色合いが刻々と変わりつつある時間帯ちょっと来るのが遅かったかもしれません。 けど、橋の上は良い風が吹いて、暑さも和らぎましたよ♪ コメントありがとうございました
2024年08月05日12時15分
MONØEYESさん、 本家の映画ゴジラはここ隅田川を下って、勝どき橋を破壊している訳で、あながち間違っていないです(笑) 上陸したのは京急蒲田付近らしいですけど、八ツ山橋の京急鉄橋を破壊する描写が有ったらしくて・・・実は先日その橋を撮りに行ったんです。縁ですね。 コメントありがとうございました
2024年08月05日12時23分
にっしゃんしゃん、気づかれましたか(笑)晴れ男さんのお陰でしょうかね、セレクト頂きました。kamezoo710さん、セレクト写真集、「隅田川写真集」今後どんな作品が出るのか、楽しみにしたいと思います。チャイさん、本当、ナイスゴジラです。勝手に縁を感じている身としてはこの船が写った写真がセレクト頂いたのは嬉しい限り。その他たくさんのお祝いのコメント、誠に有難うございました。
2024年08月13日15時49分
TeaLounge EG
こんにちは。 広がる摩天楼が都会の風貌を象徴しているようです。 水都の雰囲気抜群ですね. リフレがいい感じです! 2024.08.03. Sat. アンタ あの娘の ナンナノサ 港のヨーコ ヨコハマヨコスカ 港のヨーコ ヨコハマヨコスカ… TeaLounge EG
2024年08月03日15時31分