よねまる
ファン登録
J
B
古くて安いコンデジで写しているので、とても お見苦しい写真になっているのかなぁと思います。
日本橋高島屋。かの有名な老舗百貨店。 見たことある構図。私でも知ってる(^-^ゞ 日本橋三丁目八日通りハッピー通りなんですね。 看板頼りに調べてみれば美味しそうな和牛やら 浜焼やら ゴクリ…朝から 都会の街角も素敵な切り取りです。 里山には あのミラーありますね。見通しが悪い からなんでしょうか。夏盛りの伝わる1枚です。 本日も朝から暑くなってます(*T^T)
2024年08月03日09時11分
懐かしいベンツが写ってますね! 若い頃憧れの車でした。今でも現役で走っているんですね。 よねまるさんも、負けずに頑張らねば(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ということで、新潟まで走ってきてください!
2024年08月03日09時24分
Winter loverさん 東京駅八重洲口からさほど遠くないんですね。びっくりしました。 どっしりと貫禄がありますね。一階部分の赤いテントシートが なんとも素敵で建物にマッチしています。 そういえば、そのような事件がありましたね。純金製の1,000万円の 茶碗ですか!!私の茶碗、たしか300円でした。これで十分!!(笑)
2024年08月03日14時37分
この辺りは古い建物が残っていて歩く楽しみありますね。 先日さだまさし展で三越本店に行った際、 待ち合わせ前に高島屋まで足を延ばすつもりが、 室町あたりをうろうろしてて行けませんでした。 すぐそばなんですけどね。、
2024年08月03日14時38分
頂雅さん 高島屋、もちろんご存知ですよね!こちらへ来店されたこともあるでしょう。 私は二回ぐらいあります(笑)驚いたのは、お買い物を終えたお客様が、 高島屋のというか横からハイヤーに乗ってご帰宅なんですよ。 もう、私なんかとは住む世界が違うんだなぁと思いました。当たり前か>_< 結構魅力的な路地もあります。このあたりにお勤めのサラリーマンご用達の 飲み屋さんなどもありますね。夜が楽しそうです。頂雅さん、いろいろと 目移りしちゃうかもですね^^ そして一転して千葉の里山へ。まあ、静か静かで暑い暑いです。あえてカーブミラーを 入れてみました^^
2024年08月03日14時46分
こんにちは! 日本橋高島屋のこのビルは重要文化財に指定されていますね。 外観も素敵ですが、正面入り口から入ってすぐに見上げた天井の彫刻が好きです。 あっ、そうそう、店内や階段の壁の中にアンモナイトの化石がありますよ。 何年か前に写真を撮りに行きました。 あちこち回って、どこにあるか探す楽しみもありますね。
2024年08月03日14時49分
VOICE Int'lさん そうなんです!今のベンツとは違う魅力にあふれていますよね。 いわゆるセダンではなくてオープン2シーターのスポーツカータイプの ようです。そうです!VOICEさんがお若い頃に持っていたものと 同じ車種かも知れません。わたしも持ってましたよ、トミカですけど( ̄▽ ̄;)
2024年08月03日14時54分
sou07(そう)さん 使ったカメラは2004年発売のオリンパスのコンデジですが、 小さいので便利でちょくちょく使っているんですよ^^ 古いカメラで老舗のデパート、そしていかした古いベンツを撮るのも いいかもですね(笑)ありがとうございます^^
2024年08月03日14時58分
ち太郎さん ありがとうございます。やはり見る人が見るとお見苦しい写りに なっているとは思いますが、撮っていて楽しければそれが一番!なので。(笑) 銀座四丁目の和光もそうですが、やはり風格・貫禄がありますね。 このデパートの屋上は…おおーー、なんとビアガーデンじゃないですか\(^_^)/ ビールを飲みながら都会の夜景。最高ですね^^
2024年08月03日15時04分
こんにちは! 子供の頃デパートの屋上遊園地で母に遊ばせてもらったことがあります。 昔はデパートの屋上と言えば遊園地でしたね。 今はビアガーデンかな?^^ 2024.08.03. Sat. アンタ あの娘の ナンナノサ 港のヨーコ ヨコハマヨコスカ 港のヨーコ ヨコハマヨコスカ… TeaLounge EG
2024年08月03日15時05分
TeaLounge EGさん こんにちは! 子供の頃に親にしてもらった思い出って忘れないものですね^^ デパートに行くこと自体が一大イベントで、最上階のレストランで お食事、屋上の遊園地で遊ぶなんてことは、まさに盆と正月が一緒に来たような 感じでした。といっても子供の時にはお盆とかはわからなかったですけれど(笑) 日本橋高島屋の屋上はビアガーデンのようですねぇ。いいですねぇ!
2024年08月03日18時08分
cotocottonさん お返事の順番が入違ってしまい、申し訳ございません。 そうなんですか!重要文化財に指定されているんですね。 知りませんでした。日本の高度経済成長期に建てられた 当時としては超モダンな建物だったのでしょうね! 中もいろいろと見どころがあるのでしょう。アンモナイト化石も 使われているんですね。私が時々行くAEONとは違うなぁ…(笑)
2024年08月03日18時15分
山菜シスターズさん お返事の順番が入り乱れて大変申し訳ございません。 日本橋界隈もカメラ片手にお散歩するには良いでしょうね。 被写体に事欠かないと思います。 私もいつも適当に歩いているので、正確な通りの名前とか 番地、地名がわからないんですよねぇ。 日本橋の近くに室町ってあるんですね?コレド室町ってありましたよね。
2024年08月03日18時19分
こんばんは。 日本橋と言えば三越のイメージが強いのですが高島屋なんですね。 三越、まさかもう無いってことないですよね(?_?) 赤いテントとその上のバーベキュービアガーデンに目も心も惹かれました、笑 長らくバーベキューもしてないしビアガーデンも行ってないなあ〜。 なんかドンドン音がしてきたと思ったら今日はなにわ淀川花火大会でした。 花火無長らく行ってないしおそらく大阪万博も行かないだろうな。 なんだか世捨て人みたいになってきちゃいました(^_^; 石はおかげさまで大人しくなりました(*^^*)
2024年08月03日19時47分
*kayo*さん 三越もちゃんとありますよ。三越前という地下鉄の駅もありますからね。 東京にお越しの際は高島屋と三越でたくさんお買い物してください^^ 私も行ってませんねぇ。最後に行ったのは10年ぐらい前かと。 毎日毎日こんなに暑いと、やはりびで涼を求めたくなりますね。 おおー、淀川の花火大会ですか。賑わっていることでしょう。 石、おとなしくなりましたか。良かったですねぇ。 私の場合は手術はせずに薬で様子を見て、やがてコロンっと 出てきましたよ(笑)尿管結石や尿道結石など、とにかく石が 出てきてくれれは噓のように痛みは消えちゃうんですよね。 だから医者が「ビールたくさん飲みなさい。そしてオシッコしましょう」と 言ってましたよ(笑)
2024年08月03日21時55分
おおねここねこ2さん そうなんですか。それは残念ですねぇ。 バラの包の高島屋 子供の頃はデパートといえば親と行ってた 高島屋でした。でも、大人になったらヨーカドーやイオンに なってしまいました(笑)
2024年08月03日21時58分
こんばんわ よねまるさんの作品から 私の知らないデジカメが時々登場するので いつもすごいなと思って拝見しております。 最近、6年ほど使用している愛機が ギクシャクし始めてまして… 何か長く使えるコツみたいなものが あるのでしょうか(^^; お手入れを丁寧にされてらっしゃるのですかね。
2024年08月03日23時49分
hatapooonさん いやいや、お恥かしいほどの古いデジカメばかりで 楽しんでます。この写真も2004年に発売された オリンパスの機種で、高精細な描写と広角がセールスポイント だったような…。もう20年前の機種になっちゃいましたが、 小さいので重宝しています^^ あらら、大切な愛機がギクシャクし始めましたか。心配ですねぇ。 長く使えるコツ。うーん、特にメンテナンスもしていませんし 特別扱いもしていません。やはり機械ですからあたりハズレも あるでしょうし、使用頻度も影響していると思いますねぇ。 デジイチでも私は「連写」ってしたことがありません。ほとんどが 一発勝負の気持ちで撮っているんですよ。写したい被写体に対して せいぜい3枚ですね(笑)
2024年08月04日07時03分
教えて頂いて ありがとうございます 私のD7500、もうすぐ撮影枚数14万枚越えそう でした。 私はシャッター回数が多いのかもしれませんね(^^; まだ動いてくれるので壊れるまでは サブ機として大切に使ってあげようと思います。 後継の準備にとりかかってますので しばらくしたら新機登場の予定です(^.^)
2024年08月04日09時09分
hatapoooさん おおー、シャッター回数14万枚ですか。すごーーい!! 私との差はこのシャッター回数にありますね^^ 野鳥の撮影や飛行機など、動くものを撮る人は シャッター回数も多くなるのでしょう。 今は素晴らしい新機種もたくさんありますよね。 後継機選びも楽しいでしょう! ありがとうございました。
2024年08月04日09時20分
35年ほど前に夏のイベントでここでバイトしていました。 社員食堂が充実していて楽しかったのを覚えています。 外観は全く変わっていないように見えますが、年季の入った コンデジの写り・・・素敵ですね!
2024年08月04日20時40分
体育委員長さん コメントありがとうございます。 35年前にここでバイトしていたんですか! 社員食堂、きっとメニューも多かったのではないでしょうか^^ この建物、貫禄がありますね。重要文化財に指定されているそうです。 35年の月日の流れ。懐かしいことと思います。 いやいや、20年前のコンデジなんですよ(笑)壊れずに働いてくれてます^^
2024年08月04日21時06分
古いコンデジですが、昔の高性能コンデジだけあって綺麗に撮られていますね。 私も、この時代のコンデジを持っていますが、スマートメディアなので撮れる 枚数が少ないので、持ち出すときは覚悟がいりますね。
2024年08月18日09時06分
Winter lover
老舗の百貨店ですね!高島屋日本橋店は歴史あります。 先日、このデパートで黄金展が開催中に純金の茶碗が盗まれて大騒ぎになりました。老舗の百貨店では価値ある絵画展や彫刻展などのイベントが結構ありますので警備体制を強化しなければいけませんね!最も私なんかは価値ある1000万近い純金製の茶碗など購入できる身分ではありません(笑)。
2024年08月03日09時00分