MightyG
ファン登録
J
B
大暑にひとときの 涼を感じてみる
HAMAHITOさん こんばんは。 コメントくださいましてありがとうございます♪ 襖絵は襖絵なんですけど普通の襖より小さい建具で、ひょっとして襖でなく障子なのかもしれません、把手部分が障子の桟状になってますでしょ… 元は障子で、全体に鳥の子紙を貼って襖風に改造してるのかも知れません… まあ、それを襖と言うのでしょうか、襖の定義を知らないので深く追求しないでおきます(;^ω^) 最近私の投稿が地味~にシブ~い写真ばかりになってます… ストックにそんなのしかないんです… とくに狙ってるわけでもないんですけど、自然とそういう写真ばかりに… それと比較してもHAMAHITOさんの作品ページのサムネがお洒落で華やかで羨ましいなあ…^^;
2024年08月03日01時29分
shirokediさん こんばんは。 コメントくださいましてありがとうございます♪ 水上勉ですか… 有名で一級の作家さんですから名前は知っているのですが、 作品の内容まではあまり存じ上げないのですけど、 あの「飢餓海峡」の作家さんなんですねえ^^ 風情で趣ある作品がたくさんありそうですね♪ ちょっとググってみて興味が湧きました。 shirokediさんはいろいろと素敵な知識をお持ちでらっしゃいますね(^_-)-☆ お好きな本や、おすすめの物語あったら教えて欲しいです♪
2024年08月03日01時37分
こんばんは^^ 寒すずめ、知らなかったのでググりました^^; 冬の季語なんですね。 今年は冬が来るのか怪しいくらい暑いですね。 ところでこの襖に雀はいるのでしょうか? 何か的外れなことを言っていたらすみません(^^ゞ あ”~~~教養がない・・・(*ノД`*) 2024.08.03. Sat. アンタ あの娘の ナンナノサ 港のヨーコ ヨコハマヨコスカ 港のヨーコ ヨコハマヨコスカ… TeaLounge EG
2024年08月03日03時00分
TeaLoungeさん こんばんは♪ 真夜中のご訪問ありがとうございます^ ^ たまたまこの時間まで仕事の書類を作ってたので私も起きておりました٩( ᐛ )و♪ 寒雀が季語かどうかまでは知らなかったのですが、 閑寒雀は完全な造語です(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)… しかもこの絵が冬かどーかもわからない… 竹に雀という割には竹はショボい笹だし… 梅の枝のように見えるけど花もまだ咲いてないし… だったら冬? 雪のない小春日和のまだ梅の咲いてない日あたりかな… なんて勝手に想像しておりました٩( ᐛ )و♪ スズメは枝に止まってますよう٩( ᐛ )و!
2024年08月03日03時37分
HAMAHITO
襖絵ですか。渋いですね~
2024年08月02日21時34分