苦楽利
ファン登録
J
B
上高地に土砂崩れをもたらした梅雨前線が少し動き出した。昼飯を食べていたら、まだ雨が降っているとはいえ明るくなってきたので、せっかくの土曜日、意を決して、五味池破風高原まで登ってみた。雲を突き抜けても、晴れてはいなかった。 雲から顔を出しているのは、右から飯綱山、戸隠山、左にかすんで白馬三山
chiekouさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 車で登ったので、労力はたいしたことがなかったのですが、 駐車場の管理人の人も帰ってしまってこの光景に出合いました。 帰り道を考えると明るいうちに下りらないとと思いつつ この光景に出合ってなかなか帰れませんでした。
2011年06月27日12時26分
a-kichiさん、コメントありがとうございます。 風景写真は、いつも一期一会ですね。ただ、それを写しとめる 腕かないのが悲しいですが、出会えるだけで幸せです。
2011年06月27日12時28分
きじむなーさん、コメントありがとうございます。 車で高いところに行ける場所けっこうあるので、写真を撮りに行くのは 楽ですが、登山して出会うより感動が薄いかもしれません。 ただ、どんな光景でも出会った時がシャッターチャンスだと思っています。
2011年07月01日12時26分
初めまして 雲の合間から射す太陽光が素敵です。 すべての描写にうっとり致しました。 こういう写真撮ってみたい、そう思わされる素敵な作品です。 またお邪魔させて頂きます。
2011年07月02日08時17分
osachibiさん、ご訪問ありがとうございます。 雲の動きが激しくて、しばらくして雲が割れて太陽の光が一気に 降り注いだら、下の雲が湧き上がって、すべてを隠してしまいました。 自然のドラマは、見ていて飽きませんね。
2011年07月02日12時33分
雲海、光芒、山のシルエットすべてが完璧なショットですね。 こんなショットを撮りたくて何度か遠征しましたが いまだにここまで素晴らしい光景にで会ったことがありません。 羨ましい限りです。
2011年07月22日02時13分
BUGSYさん、コメントありがとうございます。 午前中まで雨で、この日に行かないと花が散って来年になってしまうと 思い切って出かけて出会った光景です。待つということをめったにしなくて その場その場です。
2011年07月22日12時25分
a-kichi
雲の上の雲、光芒がとても幻想的ですね^^ これも一期一会です、きっと。
2011年06月26日19時15分