ちこちゃん
ファン登録
J
B
引き出しの奥から出てきた 1964年、「東京オリンピック記念1000円銀貨」 今から60年前(昭和39年)になります 買ったのも覚えていません。。(^^;
Yoshi.sさん こんばんは! *コメントありがとうございます えっ、覚えていらっしゃいますか! 私は初めて見ました 何故、家あるのか、 主人も知らないようで。。。
2024年07月31日20時57分
こんばんは。 見たことないですが、60年の重みがありますね。 高度経済成長期の輝かしい時代。 これをみて、私たち世代がその輝きを受け継ぎさらなる高みを目指さないと、と感じました。
2024年07月31日21時03分
run-photoさん こんばんは! *コメントありがとうございます 当時は高度経済成長期でしたか! 神戸の大倉山~兵庫県庁前まで聖火ランナーとして走りました 当時、写真は白黒で数枚しかありませんでした そんな時代でした
2024年08月03日00時20分
komaoyoさん こんばんは! *コメントありがとうございます 一枚、お持ちでしたか...あれから60年早いもんですね あっと言う間に高齢者の仲間入りです。 買っといて忘れているんでしょう~と、主人のせいにしています(^^; *ハワイのハニクラニ他、懐かしく拝見させて戴きました 私は隣りのシェラトンワイキキに滞在しました
2024年08月01日08時04分
ちこちゃん様 オリンピックが始まると手を休めてテレビをみて応援し始めちゃいますね。 懐かしいですね、1000円銀貨!! 我が家も探すと何処かにあると思います。 この銀貨、昭和40年代後半の頃は、10,000円位していましたが今は5,000円位のようです。
2024年07月31日22時53分
mcyk様 こんばんは! *コメントありがとうございます 猛暑の為、クーラーにどっぷり浸かってオリンピック観戦の日々です 若い世代の活躍に感動しております mcykさん家も銀貨お持ちなんですね。 今は5000円位の価値があるようで楽しみです 何に変身するでしょうか⁈
2024年08月01日05時54分
sokajiさん こんばんは! *コメントありがとうございます よく覚えてらっしゃいますね 私は整理整頓をしていて見つかったのですが、二人とも 買ったのを覚えていません。。。。 60年前ですのでもう時効です^^
2024年08月02日00時02分
HIDE862さん おはようございます! *コメントありがとうございます いえいえ~ 60年前の事、東海道新幹線が開通の年(1964.10.1) テレビもオリンピック観戦に備えてちらほらと購入する家がある程度でした 私、卓球の選手でしたので聖火ランナーとして1区間走らせて頂いた思い出が有ります 翌日、神戸新聞に記事が載ったくらいです。 現代とは大違いの報道事情でしたのでテレビでオリンピックを見たことがありません。。 まるで、生きた化石のような話で申し訳ありません
2024年08月03日08時40分
ちこちゃんさん 聖火ランナーだったなんてすごい経歴ですね。 県内トップクラスの戦績でないと選抜され ませんものね。 私、当時4歳でしたから全く覚えていません^^
2024年08月06日10時02分
nikon_zeissさん こんばんは! *コメントありがとうございます そうですね、60年前の事。聖火はいろんなルートから 高校生の手で東京の国立競技場に運ばれました 私は、卓球部の選手! あらっ、4歳でしたか。覚えてらっしゃいませんよね 私の歳がばれちゃいました 約ひと回りお姉さんのようです *宜しくお願い致します!
2024年08月06日20時31分
yoshi.s
ああ、懐かしいですね。覚えていますよ、このオリンピック1000円銀貨。 これ以後、何かの記念硬貨として1000円銀貨が何種類も発行されましたね。 このところ、とんと聞かないな。
2024年07月31日20時47分