Blue Man
ファン登録
J
B
久しぶりに遠出をしたのですが、一日中雨でした。 写真中央の奇岩、ローソク岩と言うそうです。 余市町豊浜町、走行中のバスから撮影
リストリンさん、どーもです。 余市町のHPにこの岩の上部先端と夕日がシンクロする写真が載ってましたね。まるでローソクに灯がともったような風景、見てみたいですね。^^
2024年08月01日15時00分
Blue Man
【余市町のHPによる説明】 ローソク岩は豊浜町の沖合約500メートルの海上に45メートルを超える高さでそそり立っています。岩質は輝石安山岩質のハイアロクラスタイト(溶岩が水中で冷やされたもの)で、もろい性質があるため、ローソク岩はこれまで何度か崩落が繰り返されきており、昭和10年代の大きな崩落により、現在の姿になりました。その珍しい形から、地元の漁家やアイヌ民族に幾つかの伝説が残っており、またその周辺はかつて千石場所と呼ばれ、ニシンの良好な漁場でした。
2024年07月31日11時26分