レリーズ
ファン登録
J
B
水郡線の、黄色いDC(ディーゼルカー) JR東日本では、全体が黄色の車輛は、 これ1両しかないので、見れたらラッキー と言う事で、撮影出来るのも偶然です。
Mr.Snowmenさん、ありがとうございます。 期間限定で、ラッピング車両が2両あります。 1両は、この黄色のDCです。 もう1両は、昨年から出たオレンジ色のDC になります。 私のギャラリーの、「鉄道Ⅲ」を見て頂くと、 黄色とオレンジ両方が写っている写真が有ります。 ちなみに、水郡線の標準色は、両運転台車輛が、 扉が黄色で扉間の色がオレンジになっています。 片運転台の車輛は、黄色い扉に扉間の色が、 水色となっています。
2024年08月01日02時00分
いかなごさん、ありがとうございます。 私は、野球を見ないのでよくわかりませんが、 「黄色と黒は勇気の印、24時間戦えますか♪」 と言うCMソングが、頭をよぎります。(笑) いかなごさんは、六甲おろしを歌ってくださいね。 私は、大根おろしで一杯呑みます。
2024年08月01日01時33分
ガッチャンさん、ありがとうございます。 JR東日本関内では、良く使われる車両 ですよね。 でも、座席シートが前後に狭く変形して いるので、お尻の大きい人には、凄く座り にくいです。
2024年08月01日01時36分
R380さんのコメントを読んで、今頭の中がタマホームでいっぱいになってます(*^▽^*) とても貴重なカラーの車両なのですね! かっこいい虎が走っているように見えます。
2024年08月02日10時06分
Mr.Snowmen
水郡線もラッキーカラー車両が出来たんですね! 近年ローカル線もステンレス製車両ばかりで写欲が薄れてしまいましたが、これなら自然と合わせられるコントラストになりそうです( ^ω^ ) しかし水郡線は遠いです、、、ヽ(´o`;
2024年07月31日11時36分