うめ太郎
ファン登録
J
B
鬼百合の花の名前は赤鬼に由来すると聞きますが、花言葉には華麗と あるようです。 そんな花をオールドレンズで撮影してみました。 華麗な雰囲気が出ていればと思いました。
こんにちは、うめ太郎さん。 オレンジ色の鬼百合をバックのボケがまるでドライアイスのスモークが包み込むような感じになっていて素敵な描写ですね(=^ェ^=) オールドレンズ、いい仕事をしますね^_−☆
2024年07月31日15時44分
ぶっちゃんさん こんばんは。 あまりに暑いので、レンズ交換もあまりしたくなかったので、撮影の最後に オールドレンズに付け換えて境内を軽く一回りしました。 デジタルのレンズとはまた違った柔らかさが出たかなと思いました。
2024年08月01日03時10分
LUPIN-3さん あまりの暑さに私の方はバテバテでしたが、鬼百合は鮮やかな色で 元気そのものでした。 レンズの逞君も、元気そのもので頑張ってくれました。
2024年08月01日03時13分
信濃のサンデーカメラマンさん 花の名前はネットからの受け売りです。( ´艸`) タイトルを考える時に、その花の由来とか花言葉をヒントにすることも あるので、ちょっと調べてみました。 たまに、撮った時の自分のイメージと反対の花言葉が出たりすると、 焦ってしまうことも多いです。
2024年08月01日03時20分
ex-ICHIROさん こんばんは。 確かに背景の暈けがドライアイスのスモークにように見えますね。 全然発想がありませんでした。 オールドレンズにはフィルターを付けていないので、レンズそのものの 特性を楽しむのも良いかなと思います。
2024年08月01日03時22分
abu.kさん 柔らかな感じで可愛い感じのカノコユリと、妖艶で自己主張を強く感じさせる 鬼百合とでは、同じ百合でも随分イメージが違いますね。 背景の暈けはオールドレンズの特徴だと思いますが、これでまったり撮影も 楽しいなあと思います。
2024年08月01日03時25分
いかなごさん レンズの中が曇ってしまうような暑さと湿気でしたが、 凛として咲く鬼百合が、その場のやるせない暑さを飛ばしてくれたように 感じました。 オレンジの綺麗な色には元気をもらえそうですね。
2024年08月02日01時14分
hatapooonさん こんばんは。 オレンジ色の花弁が光を透すと、より綺麗に見えるので逆光で撮影してみました。 背景の木漏れ日が涼しそうな柔らかな暈けになってくれて、少し良い雰囲気になった みたいで良かったです。 お寺の境内なので、そんな心休まる感じで撮れればと思いました。
2024年08月02日01時20分
MONOEYESさん 鬼百合の花弁は、光通したら綺麗だろうなと思って、逆光で撮影しました。 オールドレンズは光が入ると予想もしないような、光の反射が面白いなあと 思います。
2024年08月03日01時18分
Charo・om-1さん 毎年、この時期には、この常泉寺を訪問しています。 いつもオールドレンズは1本は持ち歩いているので、前にも 同じような写真を撮ったかもしれませんね。 オールドレンズの癖のある暈けがお気に入りです。
2024年08月09日00時47分
余花
綺麗な背景の中、気品すら感じる綺麗さですね。
2024年07月31日08時33分